今日はお楽しみの日♪
動物がテーマの集団遊びをしました(*^^*)
それぞれ「よく聞く」「順番を待つ」「お友だちのペースに合わせる」「自分のチームを認識する」等集団生活に必要なスキルを遊びの中から認識していくのが目標です!(^^)!
最初は「ぞうさんとくものす」
歌に合わせてゾウさんが椅子の周りを歩いていき、端から順番に呼ばれていくので名前が呼ばれる(順番が来る)まで待ちます。
呼ばれたら前の子に掴まって電車ごっこのようにつながったまま歩きます。
最後のお友だちまでつながって歩けるかな?
名前が呼ばれた子は張り切ってお返事してくれました(^^♪
立ち上がると、早速お友だちの背中に手を置いて連結!
そのままお友だちについて歩きます。
一曲終わるとお友だちが後ろに付き、また一曲歩いて…と繰り返してお友だちが全員一列になりました◎
次は集団で動く「おおかみさん」
音楽に合わせて歩いたり「おおかみさ~ん!」という掛け声のタイミングで一緒に声を出したり途中おおかみさんが色々なセリフを言ってくるのでそのストーリーを頭に思い浮かべながらすすめていきました。
最後におおかみさんが追いかけてくるところになるとこれまでの平和な場面から一気に追いかけごっこに!おおかみさんに捕まらないようにたくさん走って逃げました(^^♪
最後は「ねことねずみ」
ねこチームとネズミチームに分かれます。
職員が「ねこ」「ねずみ」どちらか言うので言われたチームは相手のチームの子を捕まえに行きます!(^^)!
ねこチームの子はお友だちと「にゃー!」とネコになりきって準備万端♪
しかし、ねずみチームにも同じくらいの足の速さの子がいてゲーム中は良い勝負を繰り広げていました!(^^)!
。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.•┈┈┈┈•。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:
おもちゃ箱まちだ 児童発達支援は、月曜日から土曜日までご案内可能となっております(୨୧•͈ᴗ•͈)◞
見学や体験等も大歓迎です!
「児童発達の利用を検討している」
「どんな療育をしているの?」などお気軽にご相談ください‘٩꒰。•◡•。꒱۶’
お楽しみの日
活動
25/05/03 12:03