児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

【新規利用者様募集中!】おもちゃ箱まちだ(児童発達支援)のブログ一覧

〒194-0037 東京都町田市木曽西3-18-2 2階
24時間以内に15が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6147

おもちゃ箱探検

活動
今日は、探検の日です!
朝の会の後は、いよいよ活動スタート(^-^)/
探検の気持ちを高めるために、双眼鏡を用意。今日は、全部異なる色の双眼鏡だったためジャンケンで買ったお友だちから取ってもらうことにしました。双眼鏡を下げたら、その際の注意点やお約束を聞いてから出発♪

はじめに向かったのは、「おほしさま」の部屋。
お部屋に入ると、「ぼくたちをたすけて」という紙が。
そして、机の上には小さなカゴに閉じ込められていた動物たちが。
順番に1人2匹救出して、本来いるべきところに戻してあげよう。
お友だちに正義感や優しい気持ちが生まれ・・・無事に同じ仲間のいるところに戻してあげることができました(*^-^*)

続いて向かったのは「相談室」
入ると、またしても張り紙が。「ぼくを みつけてね」と書いてあります。5枚のイラストの紙の中から、それぞれおもちゃん(おもちゃ箱のキャラクター)を探して見つけよう!

おもちゃんを無事に見つけることができたら、「ホール」へ移動します。すると、すぐに泣いている男の子のイラストに気が付くお友だちが!「ぼくのとりが いなくなっちゃった さがすのを てつだってください」「15わいるよ」と書いてある張り紙をみんなで見ました。どうやら、男の子の鳥がホールへ逃げ出してしまったようです。
見渡すと確かに遠くに鳥が。ですが、鳥の仲間以外もいるのでそのことを注意して見ながら、鳥を男の子のところへ戻してあげよう!
「お友だちとぶつからないように探そう」と事前にお話がありましたが、意識して探すお友だちが多くいました。
お友だちみんなが頑張って戻してくれたおかげで、15羽戻すことができました。
15羽の確認と鳥の仲間、それ以外の分類もみんなで確認をしました。

最後は、「機能訓練室」
あまり入ることのないお部屋にドキドキしながら入ると・・・「うみの いきもの プレゼント」の文字が。近くでそれらしきものをみてみると、タライの中にぷよぷよボールに紛れたいきものたちが!1人ひとり順番に、好きな生き物を選んでスプーンですくってカップに入れよう。
生き物の後は、ぷよぷよボール。こちらは先ほどよりも難易度アップの容器に入れよう♪
取りたい気持ちから、集中して行うことができていました(*^-^*)


☆見学・体験は随時承っております!お気軽にお電話ください(^^♪
 【お問い合わせ】 TEL:042-794-9117
〒194-0037 町田市木曽西3-18-2 2階
24時間以内に15人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。