今日は『吹く』ということをテーマに制作を行いました。
(吹くという動作は口周りの筋肉の発達や呼吸のコントロールの練習などになります)
最初に作るのはしゃくとり虫!
四分の一の大きさで切った、細長い折り紙で作っていきますが、まずは緑・黄緑のどちらの色が良いか選んでもらいました。
みんなそれぞれ好きな色を手に取り、決定!
折り方も職員のお話を聞いて、しっかり真似っこできています。
折り紙が小さくなったら、職員が端っこを丸くカット!
広げてみると…アーチ型に!
端に黒ペンで目を描いたら完成です!
チョンチョンと目を描くと、ヘビらしい細い舌のようなものまで描いてくれました(^^)
顔ができたらストローで吹いてみよう!!
すると、ひょこひょことまるで体が生きているように動いて進んでいきます!
みんな楽しそうにストローを加えて、息を吹きかけていました!
最後に作るのは、風車!
こちらも折り紙を使って作っていきますが、またまた色選びから!赤・水色から選んでね(^▽^)/
選び終わったら、まずはハサミを使います!
ですがその前にはさみのお約束!
・顔の前でハサミの蓋を開けない
・ハサミはお腹の前で使う
・お友だちに向けない
のお話をしました。
お約束もみんな真剣に聞いてくれて、はさみも上手に使ってくれました!
貼り合わせたら つまようじにカラーテープを巻き付けます。
つまようじをストロー差し込み、風車に取り付けたら完成!
優しく息を拭きかけてみよう!
クルクル回る風車にみんな大興奮でした!
見学やお問い合わせ、お気軽にお待ちしております!
☆見学・体験は随時承っております!お気軽にお電話ください(^^♪
【お問い合わせ】 TEL:042-794-9117
〒194-0037 町田市木曽西3-18-2 2階
フーーっと活動♪
活動
25/05/19 17:40
