
今日は「粘土の日」!
小麦粉粘土を手作りして遊びました😊
ビニール袋に小麦粉50グラムを入れた物を配りました。見た目はどれも一緒ですが好きな袋を選んでもらいます👀
袋の上から小麦粉を触ってみると「フワフワしてる!」「やわらかい」とそれぞれ感じたことを伝えてくれていました❣️
実はこの小麦粉にはある細工がしてあるのですが、この段階では子ども達には内緒にしています🤫
ここでちょっぴり質問!小麦粉からできる食べ物は何かあるかな??
小麦粉からパンや麺類が出来るということをきいて「ええー!」と驚いている様子!意外だったようです😮⁉️
質問が終わったところで、この袋にサラダ油適量、水25mlを入れます。
水分を入れた途端小麦粉に色がついて染まっていきました!
実は小麦粉に粉末の食紅を混ぜていたので、粉の時は分かりにくいのですが、水分を加えると食紅が溶けて急に色が付いたように見えるのです🎶
「あおいろになった!」「ぼくはきいろ!」「すごいまじっくだ」と色が変わったことやに驚いている様子!袋ごと揉みながら色の変化を眺めていました👀✨
後はまとまるまでしっかり揉んでいきます!
粉っぽさが無くなったら粘土板に出してさらにしっかり手でこねていきます!
艶が出てもちもちすれば小麦粉粘土の完成です☆彡
お友だちと色や伸び方の違いを楽しんでいました🎵
✧・゚: *✧・゚•┈┈┈┈•*✧・゚: ✧・゚•┈┈┈┈•*✧・゚:
おもちゃ箱まちだ 児童発達支援は見学随時大歓迎です⭐
「なんだか落ち着きがないみたい」
「言葉が遅い気がする」
「いつも一人で遊んでいるのが気になる」
「療育ってどんなことをするの?」
など子育てで気になることお気軽にご相談ください😊✨
小麦粉粘土を手作りして遊びました😊
ビニール袋に小麦粉50グラムを入れた物を配りました。見た目はどれも一緒ですが好きな袋を選んでもらいます👀
袋の上から小麦粉を触ってみると「フワフワしてる!」「やわらかい」とそれぞれ感じたことを伝えてくれていました❣️
実はこの小麦粉にはある細工がしてあるのですが、この段階では子ども達には内緒にしています🤫
ここでちょっぴり質問!小麦粉からできる食べ物は何かあるかな??
小麦粉からパンや麺類が出来るということをきいて「ええー!」と驚いている様子!意外だったようです😮⁉️
質問が終わったところで、この袋にサラダ油適量、水25mlを入れます。
水分を入れた途端小麦粉に色がついて染まっていきました!
実は小麦粉に粉末の食紅を混ぜていたので、粉の時は分かりにくいのですが、水分を加えると食紅が溶けて急に色が付いたように見えるのです🎶
「あおいろになった!」「ぼくはきいろ!」「すごいまじっくだ」と色が変わったことやに驚いている様子!袋ごと揉みながら色の変化を眺めていました👀✨
後はまとまるまでしっかり揉んでいきます!
粉っぽさが無くなったら粘土板に出してさらにしっかり手でこねていきます!
艶が出てもちもちすれば小麦粉粘土の完成です☆彡
お友だちと色や伸び方の違いを楽しんでいました🎵
✧・゚: *✧・゚•┈┈┈┈•*✧・゚: ✧・゚•┈┈┈┈•*✧・゚:
おもちゃ箱まちだ 児童発達支援は見学随時大歓迎です⭐
「なんだか落ち着きがないみたい」
「言葉が遅い気がする」
「いつも一人で遊んでいるのが気になる」
「療育ってどんなことをするの?」
など子育てで気になることお気軽にご相談ください😊✨