
今日10月2日は1608年にオランダでオランダでハンス・リッペルハイによって望遠鏡が発明され特許を申請したことにちなんで「望遠鏡の日」だそうです。
後にガリレオはこの望遠鏡で天文に関わる様々な発見をしました。
今日は望遠鏡を作っておもちゃ箱の色々なところを見に行く活動をしました。
望遠鏡は小さな点を開けてそこを覗くことで意識的に注視する練習ができるおもちゃにしました。
製作は自由なテーマで行うことが多いのですが今回はあえて「好きな動物」と題材を指定して題材に合わせて描くことにしました。
正しい持ち方を意識しながらそれぞれねこ、しろくま、トカゲ、ウサギなどかわいく描いていました❣️
描き終わったら本体に貼り望遠鏡の出来上がりです☆彡
早速望遠鏡を持っておもちゃ箱のあちこちを観察です。いつも見慣れている風景でも小さな穴を通したら何か違う発見があるかな?
午後は望遠鏡を使ってプラネタリウムを見て過ごしました!
音楽と共に星空やイラストが映し出されます♪
始めは望遠鏡越しに覗いていましたが、綺麗な映像が流れると望遠鏡は使わず目をキラキラさせてうっとり✨
「わぁ~きれいね~」「土星だ!」「ロケットだよ!」等見えるものすべてにワクワクでした⭐
✧・゚: *✧・゚•┈┈┈┈•*✧・゚: ✧・゚•┈┈┈┈•*✧・゚:
おもちゃ箱まちだ 児童発達支援は見学随時大歓迎です❣️
「なんだか落ち着きがないみたい」
「言葉が遅い気がする」
「いつも一人で遊んでいるのが気になる」
「療育ってどんなことをするの?」
など子育てで気になることお気軽にご相談ください😊✨
後にガリレオはこの望遠鏡で天文に関わる様々な発見をしました。
今日は望遠鏡を作っておもちゃ箱の色々なところを見に行く活動をしました。
望遠鏡は小さな点を開けてそこを覗くことで意識的に注視する練習ができるおもちゃにしました。
製作は自由なテーマで行うことが多いのですが今回はあえて「好きな動物」と題材を指定して題材に合わせて描くことにしました。
正しい持ち方を意識しながらそれぞれねこ、しろくま、トカゲ、ウサギなどかわいく描いていました❣️
描き終わったら本体に貼り望遠鏡の出来上がりです☆彡
早速望遠鏡を持っておもちゃ箱のあちこちを観察です。いつも見慣れている風景でも小さな穴を通したら何か違う発見があるかな?
午後は望遠鏡を使ってプラネタリウムを見て過ごしました!
音楽と共に星空やイラストが映し出されます♪
始めは望遠鏡越しに覗いていましたが、綺麗な映像が流れると望遠鏡は使わず目をキラキラさせてうっとり✨
「わぁ~きれいね~」「土星だ!」「ロケットだよ!」等見えるものすべてにワクワクでした⭐
✧・゚: *✧・゚•┈┈┈┈•*✧・゚: ✧・゚•┈┈┈┈•*✧・゚:
おもちゃ箱まちだ 児童発達支援は見学随時大歓迎です❣️
「なんだか落ち着きがないみたい」
「言葉が遅い気がする」
「いつも一人で遊んでいるのが気になる」
「療育ってどんなことをするの?」
など子育てで気になることお気軽にご相談ください😊✨