何度も行っている新聞紙遊びですが、今日は秋の行事を感じられる遊びを取り入れた活動を行いました。
導入は「やきいもグーチーパー」手遊びをしながらじゃんけんのルールのおさらいです✊🏻✌🏻✋🏻
みんなでルールを確認したら今日の主役、新聞紙の登場です!
新聞紙は広げて横長に一回折りみんなで折った新聞紙を持ち寄って繋げて一本の長い道を作りました。
最初の活動はチームそれぞれの陣地に分かれて、新聞紙の道を一人ずつ進んでいき、出会ったところでじゃんけんをする「どんじゃんけん」です。
じゃんけんが難しい小さいお友だちにはじゃんけんカードを使って参加してもらいました😊
次に道にしていた新聞紙をそれぞれ1枚ずつ手にしたら半分にして玉を2つ作ります。ぎゅっぎゅっとしっかり握って硬く作ったら運動会で使う玉の完成!
2つ目の活動は「鈴割り」競争です🎊
2チームそれぞれに鈴を用意したので新聞紙の球を投げてぶらさがっている鈴を割ります!
鈴が割れると「がんばったね」「よくできました」の文字が現れました😮✨
鈴の中に隠れていたシールやお花紙もヒラヒラ落ちてきました。
3つ目の活動はこの材料を使っておばけ作り👻
10月と言えば子ども達が楽しみにしている行事、ハロウィンがありますね🎃🐈⬛
少し先取りして今日使った新聞紙を材料にちいさなおばけの人形を作りました。
拾ったお花紙と新聞紙を入れて袋を縛り、目のシールと長い舌を付けたら完成👻✨
秋をテーマにした新聞紙遊び楽しかったね♪
導入は「やきいもグーチーパー」手遊びをしながらじゃんけんのルールのおさらいです✊🏻✌🏻✋🏻
みんなでルールを確認したら今日の主役、新聞紙の登場です!
新聞紙は広げて横長に一回折りみんなで折った新聞紙を持ち寄って繋げて一本の長い道を作りました。
最初の活動はチームそれぞれの陣地に分かれて、新聞紙の道を一人ずつ進んでいき、出会ったところでじゃんけんをする「どんじゃんけん」です。
じゃんけんが難しい小さいお友だちにはじゃんけんカードを使って参加してもらいました😊
次に道にしていた新聞紙をそれぞれ1枚ずつ手にしたら半分にして玉を2つ作ります。ぎゅっぎゅっとしっかり握って硬く作ったら運動会で使う玉の完成!
2つ目の活動は「鈴割り」競争です🎊
2チームそれぞれに鈴を用意したので新聞紙の球を投げてぶらさがっている鈴を割ります!
鈴が割れると「がんばったね」「よくできました」の文字が現れました😮✨
鈴の中に隠れていたシールやお花紙もヒラヒラ落ちてきました。
3つ目の活動はこの材料を使っておばけ作り👻
10月と言えば子ども達が楽しみにしている行事、ハロウィンがありますね🎃🐈⬛
少し先取りして今日使った新聞紙を材料にちいさなおばけの人形を作りました。
拾ったお花紙と新聞紙を入れて袋を縛り、目のシールと長い舌を付けたら完成👻✨
秋をテーマにした新聞紙遊び楽しかったね♪