今日は製作の日☆
秋にちなんで落ち葉を使った製作を行いました!
まず行ったのは「落ち葉スタンプ」♪
赤、黄、茶色の絵の具を用意したので落ち葉に塗って画用紙に貼り付けよう!
用意した色んな落ち葉を見せると「わー!おっきい!」「この葉っぱ知ってる!」と様々な声が。
千切れやすいので落ち葉に優しく絵の具を塗りながら、画用紙にペタン♬
丁寧に剥がしていくと・・・葉脈まで綺麗に写ったスタンプが出来上がりました(^^)/
もう一つ「ミノムシのけん玉」も作りました。
こちらは画用紙で作った落ち葉を紙コップに貼り付けて、ミノムシの体を作ります。
玉の部分は茶色の折り紙を丸めてどんぐりのような形に!
最後にタコ糸で繋いだら完成(#^^#)
出来上がったら早速机から移動して、けん玉に挑戦☆彡
難しかったようで「入らないよ!」「どうやったら入るの?」と言いながらも何度も練習して楽しんでいました!!!
☆見学・体験は随時承っております!お気軽にお電話ください(^^♪
【お問い合わせ】 TEL:042-794-9117
〒194-0037 町田市木曽西3-18-2 2階
秋にちなんで落ち葉を使った製作を行いました!
まず行ったのは「落ち葉スタンプ」♪
赤、黄、茶色の絵の具を用意したので落ち葉に塗って画用紙に貼り付けよう!
用意した色んな落ち葉を見せると「わー!おっきい!」「この葉っぱ知ってる!」と様々な声が。
千切れやすいので落ち葉に優しく絵の具を塗りながら、画用紙にペタン♬
丁寧に剥がしていくと・・・葉脈まで綺麗に写ったスタンプが出来上がりました(^^)/
もう一つ「ミノムシのけん玉」も作りました。
こちらは画用紙で作った落ち葉を紙コップに貼り付けて、ミノムシの体を作ります。
玉の部分は茶色の折り紙を丸めてどんぐりのような形に!
最後にタコ糸で繋いだら完成(#^^#)
出来上がったら早速机から移動して、けん玉に挑戦☆彡
難しかったようで「入らないよ!」「どうやったら入るの?」と言いながらも何度も練習して楽しんでいました!!!
☆見学・体験は随時承っております!お気軽にお電話ください(^^♪
【お問い合わせ】 TEL:042-794-9117
〒194-0037 町田市木曽西3-18-2 2階