
こんにちは、育 鷺洲教室です😊
集団活動で、「スイカ製作」を行った時の様子紹介をします🍉✨
スイカの土台となるまんまるの画用紙を3枚、はさみでチョキチョキ✂️
「どうやったらキレイな丸になるかな?」と、真剣な表情で取り組む姿がとても印象的でした( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
切り終わったら、「次はどうしたらいいの?」「こうしたらいいかな?」と、見本をよく見ながら順序良く作ってくれる子もいて、考えながら丁寧に取り組む姿が見られました👏✨
スイカの模様やタネも、それぞれ工夫がいっぱい🍉
「タネの形を変えてみたよ!」「この模様、本物みたいでしょ?」と、何度も確認しながら描いてくれました😊
完成したスイカを「見て見て~!」と自信たっぷりに見せてくれる姿もとても可愛かったです💕
断面のスイカにリアルなタネを描いたり、表面の模様にこだわったりと、一人ひとりの個性が光る素敵な作品が完成しました🌟
出来上がったスイカは、どれも「本物でそっくりでおいしそう」でした😋✨
育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。
いつでもお気軽にお問い合わせください。
育 鷺洲教室
☎ 06-6676-8076
インスタ:hagukumi_sagisu
(受付:月~土曜日 10時~17時)
集団活動で、「スイカ製作」を行った時の様子紹介をします🍉✨
スイカの土台となるまんまるの画用紙を3枚、はさみでチョキチョキ✂️
「どうやったらキレイな丸になるかな?」と、真剣な表情で取り組む姿がとても印象的でした( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
切り終わったら、「次はどうしたらいいの?」「こうしたらいいかな?」と、見本をよく見ながら順序良く作ってくれる子もいて、考えながら丁寧に取り組む姿が見られました👏✨
スイカの模様やタネも、それぞれ工夫がいっぱい🍉
「タネの形を変えてみたよ!」「この模様、本物みたいでしょ?」と、何度も確認しながら描いてくれました😊
完成したスイカを「見て見て~!」と自信たっぷりに見せてくれる姿もとても可愛かったです💕
断面のスイカにリアルなタネを描いたり、表面の模様にこだわったりと、一人ひとりの個性が光る素敵な作品が完成しました🌟
出来上がったスイカは、どれも「本物でそっくりでおいしそう」でした😋✨
育 鷺洲教室では見学・体験を随時受け付けております。
いつでもお気軽にお問い合わせください。
育 鷺洲教室
☎ 06-6676-8076
インスタ:hagukumi_sagisu
(受付:月~土曜日 10時~17時)