こんにちは!TAKUMI天王寺教室マネージャーです!
今回はTAKUMIで行っている運動ゲームを紹介!
その名も「器具パズルゲーム」!!
これはチームで行い、お友達と協力することが出来ます!
レベルも調整しやすく、難しくしたりすると出来た時とても盛り上がります!
遊び方
① 様々な器具を先に職員が組み立てておきます!!
縦に積み上げたり複雑に重ねたり、似た器具を並べてみるとよいです!
② スタート位置に並べられた器具を1つ運び指定の場所に設置!
出来たら次の人にバトンタッチ!
③ 見本と同じ形、配置になるように協力して完成を目指す!
リレー形式であるためコミユニケーションやお友達同士で相談することが出来ます!
前のお友達のカバーをしてあげたり、微調整をしたりと関わりを積極に取ることが出来て
完成した時の達成感は最高です!!
また、形状をよく見て選び組み立てる事で空間把握や認知が向上します!
向上する事で縄を跳ぶタイミングを測れたり、ボールをキャッチすることに繋がります!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります。
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォームから
お気軽にお問合せください。
TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、
Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
今回はTAKUMIで行っている運動ゲームを紹介!
その名も「器具パズルゲーム」!!
これはチームで行い、お友達と協力することが出来ます!
レベルも調整しやすく、難しくしたりすると出来た時とても盛り上がります!
遊び方
① 様々な器具を先に職員が組み立てておきます!!
縦に積み上げたり複雑に重ねたり、似た器具を並べてみるとよいです!
② スタート位置に並べられた器具を1つ運び指定の場所に設置!
出来たら次の人にバトンタッチ!
③ 見本と同じ形、配置になるように協力して完成を目指す!
リレー形式であるためコミユニケーションやお友達同士で相談することが出来ます!
前のお友達のカバーをしてあげたり、微調整をしたりと関わりを積極に取ることが出来て
完成した時の達成感は最高です!!
また、形状をよく見て選び組み立てる事で空間把握や認知が向上します!
向上する事で縄を跳ぶタイミングを測れたり、ボールをキャッチすることに繋がります!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります。
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォームから
お気軽にお問合せください。
TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、
Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣