
こんにちは!おもちゃ箱まちだです('ω')ノ
本日は「レクリエーションの日」の様子をお届けします!
今回は様々な玉入れに挑戦しました(*^-^*)
活動は子どもたちが全員揃ったお昼過ぎからスタートしました!
最初は全員揃ってからチームの説明を聞きました♬
今回のチームは6人1チームで行います☆
説明が一通り終わったらホールに移動します(^_-)
移動が完了したら今日行う「玉入れ」の説明を聞きます!
最初に行う玉入れは傘の中にボールを入れる玉入れになります♬
傘を広げて逆さまにしてボールの受け皿を作ります!
そこにボールを入れて行くのですが、普通の玉入れより受け皿が広いので傘の中にいっぱいボールが入りました(^^)/
ボールを入れ終わったらみんなで1個ずつ数を数えて行きました♬
次に行ったのが職員がカゴを持った玉入れになります!
職員がカゴを持つと高さが出てなかなか入りにくいので、床にもカゴを設置しました♬
ボール1個に付き、床のカゴは1点、職員のカゴは5点としてスタートしました(*_*)
子どもによって高得点を目指す子もいれば、1点ずつ取る子と個性が良く伝わる玉入れになっていました☆
最後は動くカゴにボールを入れる玉入れになります☆
職員が縦横無尽に動くのでそれに合わせてボールを入れて行きます!
どこに職員が来るのかを予測しながら取り組んでいる様子が見られました!(^^)!
一通り玉入れが終わったらみんなで片付けをして今日の活動を終えました(*^_^*)
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!
本日は「レクリエーションの日」の様子をお届けします!
今回は様々な玉入れに挑戦しました(*^-^*)
活動は子どもたちが全員揃ったお昼過ぎからスタートしました!
最初は全員揃ってからチームの説明を聞きました♬
今回のチームは6人1チームで行います☆
説明が一通り終わったらホールに移動します(^_-)
移動が完了したら今日行う「玉入れ」の説明を聞きます!
最初に行う玉入れは傘の中にボールを入れる玉入れになります♬
傘を広げて逆さまにしてボールの受け皿を作ります!
そこにボールを入れて行くのですが、普通の玉入れより受け皿が広いので傘の中にいっぱいボールが入りました(^^)/
ボールを入れ終わったらみんなで1個ずつ数を数えて行きました♬
次に行ったのが職員がカゴを持った玉入れになります!
職員がカゴを持つと高さが出てなかなか入りにくいので、床にもカゴを設置しました♬
ボール1個に付き、床のカゴは1点、職員のカゴは5点としてスタートしました(*_*)
子どもによって高得点を目指す子もいれば、1点ずつ取る子と個性が良く伝わる玉入れになっていました☆
最後は動くカゴにボールを入れる玉入れになります☆
職員が縦横無尽に動くのでそれに合わせてボールを入れて行きます!
どこに職員が来るのかを予測しながら取り組んでいる様子が見られました!(^^)!
一通り玉入れが終わったらみんなで片付けをして今日の活動を終えました(*^_^*)
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!