こんにちは!おもちゃ箱まちだです('ω')ノ
今日は「自由工作」の様子をお届けします!
本日の活動は、「自由工作」でお菓子のポーチを作りました☆彡
材料は、お菓子の袋、ソフトカードケース、ファスナーです。
様々なお菓子の袋があったので、まずは好きな袋を選びました。
次に、お菓子の袋を好きな大きさに切ります。
切ったら、強力両面テープでソフトケースに貼り付けて脇の片側だけ1cmの余白を残し、
貼り付けたお菓子の袋に合わせてソフトケースを切っていきます。
同じ形のソフトケースをもう1枚用意したら、口の部分にファスナーを取り付けました!
職員が補助しながら一緒に作業を行っています。
残りの端の部分は折り目を付けて、中に折り返すようにして貼り合わせました。
中表で貼り合わせる作業が子どもたちには難しかったようでした(>_<)
こちらも職員と一緒に取り組みました(*^^*)
完成したものを見て嬉しそうな表情を見せてくれました( *´艸`)
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!
今日は「自由工作」の様子をお届けします!
本日の活動は、「自由工作」でお菓子のポーチを作りました☆彡
材料は、お菓子の袋、ソフトカードケース、ファスナーです。
様々なお菓子の袋があったので、まずは好きな袋を選びました。
次に、お菓子の袋を好きな大きさに切ります。
切ったら、強力両面テープでソフトケースに貼り付けて脇の片側だけ1cmの余白を残し、
貼り付けたお菓子の袋に合わせてソフトケースを切っていきます。
同じ形のソフトケースをもう1枚用意したら、口の部分にファスナーを取り付けました!
職員が補助しながら一緒に作業を行っています。
残りの端の部分は折り目を付けて、中に折り返すようにして貼り合わせました。
中表で貼り合わせる作業が子どもたちには難しかったようでした(>_<)
こちらも職員と一緒に取り組みました(*^^*)
完成したものを見て嬉しそうな表情を見せてくれました( *´艸`)
☆お知らせ☆
おもちゃ箱まちだでは、「児童発達支援」・「放課後等デイサービス」を行っています♬お気軽にお問合せください!