放課後等デイサービス

ハッピーテラス戸塚Ⅱ教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9854
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

集団トレーニング:第一印象を知る①

先週の集団トレーニングでは「人の第一印象」について考えました。

心理学的に有名なのが「メラビアンの法則」。

人はまず、第一印象として「視覚情報」が優位であること。
次に「聴覚情報」がきて、言葉の「言語情報」はほとんど加味されません。

これらの情報を伝える前に、先入観抜きで生徒に向けてある体験をしてもらいました。

まず、スキンヘッドでサングラスをかけた強面の人の写真を提示。
率直にどう思ったかを問うと

「怖そう」

「いかつい」

「強そう」

などの感想。

しかし、その人が猫を抱きしめている写真を見ると

「心は優しそう」

「良い人に見える」

「多分根はいい人」

などの感想に変化しました。

ここで上記のメラビアンの法則という概念を紹介。

職員を例に挙げ、初めて会った時の第一印象はどんなものだったかを生徒に聞いてみました。

「身体が大きいし強そう」

「楽しそう」

「なんか雰囲気怖そうかもと一瞬思ったけど、すぐにこっちを見て手を振ってくれたから良い人なんだと思いました」

などの感想が挙がりました。

これが今日のポイントです。

自分が相手にどう映りやすいか、どう思われやすいかを予め知っておくと、対策を講じることができます。

怖そうと思われやすい⇒だから自分から相手に繋がるアクションをする

ということが一例です。

義務ではなく、自分の第一印象を知りたい生徒を募った所、二人の生徒が名乗り出てくれました。

自分の印象を知るってなかなか覚悟がいることだと思います。
なぜアクションしたのか聞いてみると

「4月の高校進学に向けて知っておきたい」

とのことでした。

さて、生徒達同士でお互いどのようなことを伝え合ったのか。
それは次回、お伝えします!
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9854
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-9854

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。