児童発達支援事業所

ぽぷり庄内緑地教室

ぽぷり庄内緑地教室 ぽぷり庄内緑地教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

\ご見学・お申込みお待ちしております!/
●名古屋市営地下鉄鶴舞線 庄内緑地公園駅 徒歩10分、上小田井駅からバスの場合、乗車時間12分・歌里町で下車 徒歩2分、駐車場あり
●児童発達支援 1歳6か月~就学前まで
【空きあり】
●お子さんのニーズに合わせたオーダーメイドの個別療育

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ぽぷり庄内緑地教室/プログラム内容
\ ABA療育が専門です /

ABA療育は、お子さんの行動で
「何ができて、何ができないか」に着目して
できないことを少しずつできることに変えていきます。

できたことをたくさん褒めながら力を引き出します。

※ABA=応用行動分析学
世界中でその有効性が認められ、特に自閉症
スペクトラムや発達に障害のあるお子さんの
療育方法として広く注目されています。

\ マンツーマンで1回80分の個別療育を行います /

学習基礎、ことばとコミュニケーション、遊びと社会性、自助・運動の領域を分類した「課題進行表」を元にお子さんに合った方法で、必要なスキルを身に付けます

スタッフの専門性・育成環境

ぽぷり庄内緑地教室/スタッフの専門性・育成環境
ぽぷりを運営する株式会社NOTIAは、
ABA療育に長年取り組む親と療育関係者の会
である「NPO法人つみきの会」を母体としています。

ぽぷり庄内緑地教室のスタッフは
■つみきの会認定「ABAセラピスト認定資格」を取得
■スーパーバイザーによる技術指導を
受けています。
■研修会は隔月で行われ、全てのスタッフが
質向上に継続的に取り組んでいます。

その他

ぽぷり庄内緑地教室/その他
\ ご利用者様の声 /

自閉症と中度知的障害の年長の男児です。
ぽぷりが事業所になる前から利用しています。
個別で療育してもらえるので、苦手なことに対して
細かな対応をしてもらえます。
困りごとに対して事例をもって、
的確にアドバイスしてくれるので分かりやすいです。

またABAの療育を児童発達支援の中で
やってもらえて大変ありがたいです。
こどもにとっても良い経験ができる時間になりますが、
親にとっても勉強になるし、少し息抜きできるし、
良い時間になります(^^)
おもちゃもいっぱいあるし、本人も楽しく通ってます♪

ブログ

( 33件 )
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
No Image
保育士、児童指導員、小学校教諭、中学校教諭、公認心理師、などの資格保有者が在籍
\ スタッフの声 /

★お子さんにとって楽しいセラピー時間になるよう、一生懸命頑張ります!

★お子さんを支えるチームとして、お子さんの成長を一緒に喜び合いましょう。

★嬉しいときも辛いときも、ご家族と一緒に分かち合いながら、お子さんの可能性を広げて生きる力をのばしていきたいです!

★「できなかった事が少しずつできるようになる」お子さんのためにやれることを探して、ぽぷりで一緒にやっていけたらうれしいです!

★根拠のある支援がしたいと思い、ABA療育の世界に足を踏み入れました。お子さんと保護者の方に伴走しながら、支援をしていきたいと思っています。
写真のアイコン

写真

( 2件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

●言葉の遅れ
●かんしゃく
●友だちとの関わり
●園の集団生活など
. .
お子さんの育ちの中で
「不安、心配している」「どうしたらいいかわからない」など
難しさを感じて悩んでいる親御さんへ
.
ぽぷり庄内緑地教室がABA(応用行動分析学)に
基づいて行う療育は
.
お子さんの行動そのものに着目して
その行動を少しずつ少しずつ「できる」に
変えていきます。
.
その過程では、できたことをたくさん褒めて
やる気を引き出します。
.
お子さんの問題行動を減らしていくこともできます。
.
親御さんはお部屋に一緒に入って見ていただけ
ますので、ご質問やご希望にもお応えしています。
.
同じ先生が、お子さんの育ちを卒園まで
誠実に支援します。
.
建物は一軒家になります。
おうちに遊びに来たような温かい雰囲気の事業所です。
.
ぜひご見学にいらしてください。

TEL:052-908-8635
メールアドレス:popuri.shonai@gmail.com
地図のアイコン

地図

〒452-0803
愛知県名古屋市西区大野木1-175
ぽぷり庄内緑地教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
08:30〜17:30
長期休暇
08:30〜17:30
備考
お盆休み、年末年始休みあり
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。