神戸の本山・岡本で療育をお探しの方へ⭐︎
こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO(ルーモ)神戸本山校です!
五感の一つである「触覚」についてのお話です!
触覚が鈍感な場合と敏感な場合の具体例を挙げながら、LUMO神戸本山校でどんなことをしているのかをご紹介したいと思います。
【触覚が鈍感な場合】
・ぶつかったり怪我をしても痛がらず、平気な顔をしている
・腕に歯型をつけるほど強く噛むなど、自己刺激的な行動をとる
・爪や鉛筆を噛む
・手に触れたものを無意識に口に入れる
・食べ物をよく噛まずに飲み込む
・他人との程よい距離をつかめずに、近づきすぎる などがあります。
【触覚が敏感な場合】
・自分からは人懐っこい関りをするのに、人に触られるのは嫌
・頭をなでられたり、手足を触られたりするとビクッとする
・帽子やマスクが嫌
・爪切りや髪を切られるのが嫌
・服の素材や襟の具合など、衣服への違和感が強く、服装へのこだわりが強い
・粘土、のり、絵の具などが手につくことが嫌 などがあります。
このような行動は、原始系の「触覚防衛反応」による行動だと考えられています。
触覚防衛反応はごく普通の日常生活で軽減されていくこともありますが、なかには適切なサポートがないとなかなか軽減できないこともあります。
触覚の躓きを改善するには、触覚を使った経験を丁寧に積み重ね、識別系の働きを高めることが大切です。
LUMO神戸本山校では、トンネルをくぐったり、押し当て遊びをしたりして過敏な反応にブレーキを働かせることが期待できます。
LUMOでは、原始反射の理論などを用いて脳を鍛えることで運動療育を促進しています。
原始反射は、生まれつき備わっている反射であり、刺激に応じて自動的に生じる反射です。
原始反射を調整することは、身体の発達や運動機能の向上に役立ちますが、同時に脳を鍛えることにもつながります。
現在、無料相談・無料体験受付中!
新しいことに挑戦したいと感じている方、運動療育ってどんなところだろう?と気になっている方、ADHD/ASD/DCDなどお悩みの方がいましたら一度体験にお越しください!
https://www.lumo-by-animom.jp/contact/
お子さまが目指す場所、パパやママのニーズに合わせた指導を行います!
下記HPもご参照ください。
https://www.lumo-by-animom.jp/
Instagramでも投稿しております。
是非ご覧下さい。
https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth
****************************************
子どもの運動教室
LUMO 神戸本山校
兵庫県神戸市東灘区本山中町3丁目1−12 モレス・ヴィラ 201
050-1720-6378
アクセス
JR摂津本山駅 徒歩10分
阪急岡本駅 徒歩13分
阪神深江駅 徒歩15分
触覚について
教室の毎日
25/04/30 13:06
