子育て中の皆様、子どもの行動や体の動きに違和感を感じた事はありますか。
それは「原始反射」の残存が関係しているかもしれません。基本的に原始反射は次第に消失していくのですが、一部の子どもは原始反射が残っている事があります。そこで、今回は数ある原始反射の1つである「モロー反射」の解説をしていきます。
「モロー反射」とは、大きな音や光に反応して出現する等の反射です。そして、驚くと両手を広げ何かに捕まるような体勢になるのが特徴です。
この反射が残存していると
①バランス感覚のトラブル
②人見知り、場所見知り
③集中の低下
④環境の変化に対応できなくなる
⑤感覚過敏
⑥手が不自然に動く
⑦身体が前傾する
⑧内股外股ができない 等様々です。
モロー反射を統合するには、その反射と同じ動きをする事が適切であると考えられています。そこで、ルーモが繰り返し取り入れている運動があり、その一部を紹介します
まず、バランスボールの上で仰向けになり、バンザイの体勢で後ろに倒れる体操をおこなっております。もし、モロー反射が残っている場合は、後ろに倒れるのをとても怖がります。最初は乗ることが難しくても、ルーモで定期的に体に刺激を入れることで少しずつバンザイの体勢ができるようになります。
反射がなくなると落ち着きを取り戻し、集中力がアップするなどのメリットがあると考えられています。
現在、無料相談・無料体験受付中!
新しいことに挑戦したいと感じている方、運動療育ってどんなところだろう?と気になっている方、ADHD/ASD/DCDなどお悩みの方がいましたら一度体験にお越しください!
https://www.lumo-by-animom.jp/contact/
お子さまが目指す場所、パパやママのニーズに合わせた指導を行います!
下記HPもご参照ください。
https://www.lumo-by-animom.jp/
Instagramでも投稿しております。
是非ご覧下さい。
https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth
****************************************
子どもの運動教室
LUMO 神戸本山校
兵庫県神戸市東灘区本山中町3丁目1−12 モレス・ヴィラ 201
050-1720-6378
アクセス
JR摂津本山駅 徒歩10分
阪急岡本駅 徒歩13分
阪神深江駅 徒歩15分
モロー反射について
教室の毎日
25/05/09 11:48
