児童発達支援事業所

LUMO本山校のブログ一覧

  • 送迎あり

椅子に座ってガタガタさせるのも、理由がある。

神戸の本山・岡本で療育をお探しの方へ⭐︎

こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO(ルーモ)神戸本山校です。 

子育て中の皆様、じっとするのが難しく、椅子をガタガタさせたり、ぴょんぴょん飛び跳ねたりしている事はありませんか。それは「前庭系神経」の発達が乏しい可能性があると考えられています。

  「前庭系神経」とは一言で言うと「バランス」の感覚です。安定していないと、にじんでいたり、ぼやけている状態に見えてしまう事が特徴です。これは、前庭系神経を刺激する事で、無意識に自分でその感覚を発達させようとしているのです。要は、前庭系神経に対する欲求を満たすために、逆に自分でこの感覚による刺激を取り入れようとしているのです。

 そのため落ち着きがなく、いつも動き回っている、飛び跳ねているのは、子どもが前庭系神経を安心させたいからだと考えられています!前庭系神経が未発達の場合「動いていること=安全」なので、動いていたいという欲求が出てきてしまう。「本を読みなさい」と言われても、脳が補正しようと一生懸命働きます。そのため、本を少し読んだだけで脳が疲れ切ってしまい頭痛や吐き気がしてしまう子もいます。当然、責められ続けると「本を読むのが嫌、勉強をするのが嫌」となってしまうのです。

  そうとわかれば、やる事は簡単です。子どもの前庭系神経を安定させる事ができるように、このLUMOで動ける時間を作ってあげれば良いのです。LUMOでは走ったり、平均台の上に乗って歩いてバランス感覚を鍛えたり、バランスボールの上で仰向けになり、ばんざいの体勢で後ろに倒れる体操等様々な運動をおこなっております。また、子ども達の自信にも繋がり「できるをもっとできる」に変えていく事がLUMOでは可能なのです。

現在、無料相談・無料体験受付中!
新しいことに挑戦したいと感じている方、運動療育ってどんなところだろう?と気になっている方、ADHD/ASD/DCDなどお悩みの方がいましたら一度体験にお越しください!

https://www.lumo-by-animom.jp/contact/

お子さまが目指す場所、パパやママのニーズに合わせた指導を行います!

下記HPもご参照ください。
https://www.lumo-by-animom.jp/
Instagramでも投稿しております。
是非ご覧下さい。
https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth

****************************************
子どもの運動教室
LUMO 神戸本山校
兵庫県神戸市東灘区本山中町3丁目1−12 モレス・ヴィラ 201
050-1720-6378

アクセス
JR摂津本山駅 徒歩10分
阪急岡本駅 徒歩13分
阪神深江駅 徒歩15分

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。