こんにちは、クロッカ本郷台です✨
今回は『ボディイメージ』についてお話します。
皆さんは『ボディイメージ』という言葉を聞いた事がありますか?
ボディイメージとは、自分が自分の身体をどう捉えてどう感じているかという認識や感情の事を指します。
なんだかこう聞くと難しそうに感じますが…
私たちはボディイメージがあるおかげで、人とすれ違う時さっと避ける事ができたり、食事や着替えをスムーズに行ったりする事ができます。
日常の中で身体を使う動作を行うためにはボディイメージが必要なのです。
逆に、ボディイメージの確立ができていないと、身体を上手に動かす事ができず精神的にもいらいらしたり、自分の身体にマイナスイメージを持ってしまったりと影響が出てきます。
そのため、クロッカ本郷台ではボディイメージを高めるための遊びを行なっています。
センサリーマットを使って掌や足裏で感触を味わったり、手指を細かく使って工作をしたり、平均台やフラフープで運動遊びをしたり…自分の身体が今どうなっているのかを知り、どう動かせばよいのか経験していく事は健康な発達にはとても大切な事なんです。
日々、「こんな運動はどうかな?」「工作も取り組んでみようかな?」と考える時間はスタッフにとっても楽しく、やりがいを感じるひとときです🎵
【見学体験受付中!】
お電話、メールまたはお問合わせページよりお申込みください★°˖✧
🍀クロッカ本郷台🍀
☎ 0453900740
✉ klocka-hongodai@cocofump.co.jp
ボディイメージの形成について
教室の毎日
25/05/30 14:47
