こんにちは、クロッカ本郷台です✨
本日は『ワーキングメモリ』についてお話をします。
皆さんはワーキングメモリという言葉を聞いた事がありますか?
簡単に説明すると、『脳みそのメモ帳』です。
何かを聞いて一時的に記憶しておく脳の機能の事を指します。
例えば日常のこんなシーンで必要な力です↓
・暗算をして答えを出す
・レシピを見て料理を作る
・先生が言った事を記憶してノートに書く
・本を読んで内容を理解しながら読み進める
指示を聞いて理解をしたり、同時に物事を処理したりするためにワーキングメモリを鍛える必要があります。
ワーキングメモリが訓練によって成長するか否かは研究段階にありますが、
どのようにして脳のメモ帳を使い実行していくか、効率の良い脳の使い方を練習していく事はできます。
クロッカでも運動遊びの中に『指示されたものを記憶して取ってくる』と言う要素を入れたり、多くの情報の中から目的の情報を選び取る練習をしたりと、
楽しい遊びの中でワーキングメモリを使う練習になるような活動を取り入れています。
☆★☆見学・体験受付中!☆★☆
学研の療育 クロッカ本郷台
住所:横浜市栄区公田町497-7 こみね第一ビル1階
☎ 045-390-0740
✉ klocka-hongodai@cocofump.co.jp
お電話、メールまたはお問合わせページよりお申込みください★°˖✧
ワーキングメモリ
教室の毎日
25/07/02 15:38
