こんにちは。
クロッカ本郷台です。
あっという間に11月も折り返し。1年経つのは早いですね💦
今日は、靴下を自分で履きたくないというお子さんのお話です!
ちょっぴり甘えたくて『靴下履けない~』『靴下履かせて~』という場合もありますよね。一方で、靴下のゴムを開く力が弱くて『靴下履けない』と言うお子様もいらっしゃると思います。
そのような、お子様向けの手作り玩具をご紹介しようと思います💖
用意するものは簡単!
筒形の容器に髪の毛を結うゴム、シュシュなどを使うのも1つ。
お子様にゴムを容器に通してもらうと、両手で引っ張る力が育ちます✨
時々、このような玩具で遊びながら手首の操作に繋がり、靴下も履けるようになるかもしれません。そして、「すごーい 自分で履けたんだね」と褒められることで、お子様の自信の引き出しも1つ増えますね😊
ぜひ、気になった方はご家庭でもチャレンジしてみてくださいね❣️
☆★☆見学・体験受付中!☆★☆
学研の療育 クロッカ本郷台
住所:横浜市栄区公田町497-7 こみね第一ビル1階
☎ 045-390-0740
✉ klocka-hongodai@cocofump.co.jp
お電話、メールまたはお問合わせページよりお申込みください★°˖✧
クロッカ本郷台です。
あっという間に11月も折り返し。1年経つのは早いですね💦
今日は、靴下を自分で履きたくないというお子さんのお話です!
ちょっぴり甘えたくて『靴下履けない~』『靴下履かせて~』という場合もありますよね。一方で、靴下のゴムを開く力が弱くて『靴下履けない』と言うお子様もいらっしゃると思います。
そのような、お子様向けの手作り玩具をご紹介しようと思います💖
用意するものは簡単!
筒形の容器に髪の毛を結うゴム、シュシュなどを使うのも1つ。
お子様にゴムを容器に通してもらうと、両手で引っ張る力が育ちます✨
時々、このような玩具で遊びながら手首の操作に繋がり、靴下も履けるようになるかもしれません。そして、「すごーい 自分で履けたんだね」と褒められることで、お子様の自信の引き出しも1つ増えますね😊
ぜひ、気になった方はご家庭でもチャレンジしてみてくださいね❣️
☆★☆見学・体験受付中!☆★☆
学研の療育 クロッカ本郷台
住所:横浜市栄区公田町497-7 こみね第一ビル1階
☎ 045-390-0740
✉ klocka-hongodai@cocofump.co.jp
お電話、メールまたはお問合わせページよりお申込みください★°˖✧