
こんにちは!クロッカ東大井です。
今回は、竹とんぼの羽に折り紙、軸にはストローを使って作りました。
まず、折り紙を折って糊で張り合わせ、軸として使うストローをホッチキスで固定し、羽の形を整えたら完成です。
竹とんぼを飛ばすときのコツは、両手でストローを挟み、前にすり合わせるようにして腕を出すことです。これらの動作は、手や腕を使う協調運動が必要となり、運動能力の向上に繋がります。
最初は回転数不足でうまく飛ばせなかった竹とんぼも、回数を重ねるごとに回転が安定し、上昇したり、長く飛んだりするようになりました。
療育体験や発達相談等を随時受け付けております!
お気軽にお問合せください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★☆学研の療育を体験してみませんか☆★
『学研の療育 クロッカ東大井』
電話番号:03-5763-5815
メールアドレス:klocka-higashioi@cocohump.co.jp
住所:東京都品川区東大井2-24-7 リバトン東大井1階(立会川駅から徒歩5分)
今回は、竹とんぼの羽に折り紙、軸にはストローを使って作りました。
まず、折り紙を折って糊で張り合わせ、軸として使うストローをホッチキスで固定し、羽の形を整えたら完成です。
竹とんぼを飛ばすときのコツは、両手でストローを挟み、前にすり合わせるようにして腕を出すことです。これらの動作は、手や腕を使う協調運動が必要となり、運動能力の向上に繋がります。
最初は回転数不足でうまく飛ばせなかった竹とんぼも、回数を重ねるごとに回転が安定し、上昇したり、長く飛んだりするようになりました。
療育体験や発達相談等を随時受け付けております!
お気軽にお問合せください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★☆学研の療育を体験してみませんか☆★
『学研の療育 クロッカ東大井』
電話番号:03-5763-5815
メールアドレス:klocka-higashioi@cocohump.co.jp
住所:東京都品川区東大井2-24-7 リバトン東大井1階(立会川駅から徒歩5分)