はじめに言いたいことを宣言します!
「公文式学習に優秀児教育も障害児教育もありません。」
現在の教育現場は障害があろうがなかろうが、学習指導要領にのっとって学習をすすめています。それは全国どこの学校に行っても一定の水準を保てるようにということです。
ですが、果たしてどれだけの児童が、その子の学力にあったスピードや量で学習が出来ているんでしょうか?
※学校教育を否定しているわけではありません。
公文式学習は、その子の「ちょうどの学習」を大切にしています。
かなり細かく分けられた教材なので、学習者の「苦手とする部分」「得意とする部分」を判断して発見します。
「苦手とする部分」をほっておくと必ず、次の単元に行ったときつまづいてしまいます。はじめは少しのつまづきかもしれませんが、その小さなつまづきが段々と積み重なっていき、取り返しがつかなくなるところまでいってしまうこともあります。
勉強嫌い、勉強が苦手という子は上記のようなつまづきをほってしまった結果なのかもしれません。
公文式学習は「ちょうどの学習」で苦手を完全に克服してから次のステップへすすみます。
なので学校教育のスピードに比べるととてもゆっくりに感じるかもしれませんが、
「苦手」がない学習環境って、「出来る!楽しいかも」が残ります。
それを繰り返し繰り返し行うことで、「あれ?勉強って褒められることしかないやん。楽しいかも」ととても良いサイクルに進んでいきます。
その土台が出来ると、爆発的に伸びます。
学習の量や頻度にもよりますが、続けていくうちに学年を超えた学習へとすすんでいくことももちろん可能です。
またAcornの公文式学習は公文担当スタッフがマンツーマンもしくは2対1のスタイルをとっています。ですので、学習中は褒めて褒めて褒めちぎります!
担当スタッフが毎回、つきっきりで学習を行う点は、地域の公文教室とは少し違う点ですね。
Acornの公文式は
例えば、小学生であれば学校の補助的な役割
例えば、未就学児であれば学校へ進学する準備
というところで想定しています。
是非ご検討いただき、ご興味ある方がお問合せください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
現在は公文式学習希望者様のみ
受け入れをしております。
募集要項です。
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/179223/blogs/615090
児童発達支援
放課後等デイサービス
A-corn
〒579-8048
大阪府東大阪市旭町3-1ウエストサイド瓢箪山201号
℡072-985-1234
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#瓢箪山
#放課後等デイサービス
#児童発達支援
#低年齢児
公文式学習のすゝめ~なぜ障害児療育に公文式学習なのか~
教室の毎日
24/08/08 11:14