
先日の制作は、オリジナルかき氷作り。
カップにキッチンペーパーを入れ、スポイトで絵の具をポタリと落とすと―― 白いペーパーにじわっと色が広がり、まるでシロップをかけたかき氷のよう!
「わぁ!ひろがった!」 「この色、ぶどう味みたい!」 子どもたちは、絵の具が染みていく様子をじっと見つめながら、目をキラキラ輝かせていました。
スポイトで少しずつ色を足したり、 「青とピンク混ぜたら、なんかきれい!」と カラフルな色を重ねたりして、世界にひとつだけのかき氷を完成させていきます。
作る過程そのものが、まるで実験のよう。
絵の具の広がり方や色の変化を観察しながら、 「もっとやってみたい!」という気持ちがどんどん大きくなっているようでした。
完成した“かき氷”を並べると、 イチゴ、メロン、ブルーハワイ……まるで本物のかき氷屋さんのようにカラフルな作品がずらり! おいしそうです!(^^)!
カップにキッチンペーパーを入れ、スポイトで絵の具をポタリと落とすと―― 白いペーパーにじわっと色が広がり、まるでシロップをかけたかき氷のよう!
「わぁ!ひろがった!」 「この色、ぶどう味みたい!」 子どもたちは、絵の具が染みていく様子をじっと見つめながら、目をキラキラ輝かせていました。
スポイトで少しずつ色を足したり、 「青とピンク混ぜたら、なんかきれい!」と カラフルな色を重ねたりして、世界にひとつだけのかき氷を完成させていきます。
作る過程そのものが、まるで実験のよう。
絵の具の広がり方や色の変化を観察しながら、 「もっとやってみたい!」という気持ちがどんどん大きくなっているようでした。
完成した“かき氷”を並べると、 イチゴ、メロン、ブルーハワイ……まるで本物のかき氷屋さんのようにカラフルな作品がずらり! おいしそうです!(^^)!