児童発達支援事業所

マイシェルパジュニア 常盤台のブログ一覧

NEW

「ありがとうを届けよう!敬老の日のプレゼントづくり」のご紹介

マイシェルパジュニアでは、お子さんの施設内での様子を知ってもらう事・親子での関りを大切にしたいことから、親子参観weekを設けています。
今回は、マイシェルパで実施した「ありがとうをとどけよう!敬老の日のプレゼントづくり」の様子を一部紹介いたします。
めあてを「敬老の日の意味を知り、感謝や尊敬の気持ちを育む」「手先の巧緻性の向上」と設定して実施しました。

まず最初に誰に渡すか、メッセージは何か、どのデザインにするか等計画表を書いてもらいました。デザインはブドウ・コスモス・自由の3種類から選んでもらいました。「おばあちゃんブドウ好きだから」「秋っぽいものをいっぱい書きたいから自由にする」等、それぞれ渡す相手のことを想って計画を立てていました。
ブドウやコスモスは型紙とスタンプを使って作りました。保護者の方に型紙を抑えてもらったり、「どこにお花のスタンプをしようか?」とデザインを相談したりと、コミュニケーションをとりながら制作を進めていました。感謝を形にする体験を通して、季節や人とのつながりを感じる時間になりました。今後もこうした学びを大切にしていきます。

プログラムの様子を写真にて一部紹介いたします!

ご興味がございましたら、ぜひマイシェルパジュニアHPよりご連絡ください。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。