児童発達支援事業所

マイシェルパジュニア 常盤台のブログ一覧

プログラム活動「夏休みを振り返ろう」のご紹介

こんにちはマイシェルパジュニアです。
今回は、マイシェルパで実施した「夏休みを振り返ろう」の活動を一部ご紹介いたします。
プログラムのめあては、「日々の活動の成果を発表し、達成感を得ることで自己肯定感を育む」というものでした。

放デイではまず初めに、指導員が作成した「難しい絵日記」「絵日記」「イラスト」を紹介し、子どもたちが自身のレベルに合わせて自由に作品作りに取り組めることを伝えました。その後、8月中に行ったプログラム—サーキット、夏祭り、習字、英語で遊ぼう—の写真を見ながら、子どもたちの夏休みの思い出を振り返りました。

絵日記作成では、「だれと・どこで・なにをした・どう思った」といった要素を下書きでまとめ、文章に整理した後に清書に移りました。また、イラスト制作では、「だれと・どこに」だけでなく、当時の気持ちを振り返りながら表情を描き込み、作品の題名を決めてから清書を行いました。

子どもたちは、夏休みの思い出をたくさん持っている様子で、活動に対して非常に前向きな姿勢で参加していました。作品制作中や完成後には、お互いの作品を見せ合いながら思い出話に花を咲かせる姿も見受けられました。会話が深まることで、作品には表現しきれなかった以上の内容まで引き出すことができ、楽しい時間を共有することができました。

児発では、8月中にマイシェルパで過ごしたプログラムを振り返り、写真とイラストのレイアウトを考えてから張り付け、オリジナルのアルバムを作成しました。
作業はレイアウト、テープ剥がし、糊貼り、ハサミなど多岐にわたりましたが、自分の写真を使っているためか、丁寧に作業を進める姿が印象的でした。完成品を嬉しそうに保護者様に見せる姿も見受けられました。

今回のプログラムを通じて発揮された表現力は、コミュニケーション能力の向上にも寄与しています。今後も、子どもたちが楽しく自分を発信できる環境を整えていきたいと考えております。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。