児童発達支援事業所

こどもいろ沼のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1721-2587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(41件)
NEW

しっぽ取りをしました!🌟

こんにちは😊こどもいろ沼です。 今回は、しっぽ取りをしました(^^♪ カラフルな布のしっぽを着けて準備をします! しっぽが自分で着けられないお友だちは、他のお友だちに「しっぽ着けて~! 」とお願いすることができていました😄 しっぽが着けられたらゲーム開始🎶 お友だちからしっぽを取られないように、さらにお友だちのしっぽを取れるように走りました✨ お友だちを押さない、引っ張らない、しっぽ以外の腕や服を掴まない…などたくさんルールはありましたが、みんなルールを守ってしっぽ取りを行うことができました🎵 しっぽを取られると悔しそうにしていましたが、すぐにまだしっぽ取りをしているお友だちのことを応援する姿もありましたよ👏 2回戦目をスタートする前には、しっぽを持っていないお友だちに、しっぽを持っているお友だちが「どうぞ」と渡すことができていました! 周りを見て気遣う姿が素敵ですね😊 最後にはみんなで歩いてしっぽ取りにもチャレンジしてみました🌠 しっぽを取りたくてつい走ってしまうこともありましたが、「歩こうね」と声かけすると歩いてゲームを再開できていましたよ👏 ゲームを通して競争したり、応援したり、コミュニケーション能力を高めることができました❕

こどもいろ沼/しっぽ取りをしました!🌟
教室の毎日
25/11/07 19:47 公開
NEW

フルーツポンチ作りをしたよ✨

こんにちは☺ 児童発達支援・放課後等デイサービス こどもいろ沼です。 お月見が近いこともあり、白玉団子を使ってフルーツポンチ作りを行いました。 職員が作り方を説明しながら粉をこねている様子を興味津々で見ていました。 自分たちで団子をこねる際は、職員に渡された粉を丁寧に丸めていきましたよ。 お団子がお鍋でゆでられている際は、離れたところから「まだかな」「早く食べたい」「絶対美味しいよね」と楽しみにしている声が沢山聞こえました。 フルーツと団子とサイダーを入れて完成させると、1つの机に集まってお友達と食べました。 「おいしいね」「おかわりしたいな」「これ、僕が作った団子かな」と感想を言いながら、楽しい雰囲気の中で味わって食べました。 フルーツポンチを食べるのが初めてのお友達も、最初は不安そうでしたがお友達がおいしそうに食べる姿を見て完食することが出来ていましたよ。 🌹これからも季節に合わせたイベントを考えています。 随時見学を受け付けています。お気軽にお問合せください。   児童発達支援・放課後等デイサービス      こどもいろ沼   〒800-0208 北九州市小倉南区沼本町1丁目1-26      TEL  093-980-6623         FAX  093-980-6625

こどもいろ沼/フルーツポンチ作りをしたよ✨
その他のイベント
25/11/07 19:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1721-2587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

電話で聞く場合はこちら 050-1721-2587

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。