こんにちは、こどもいろ沼です。
事業所内では3歳から5歳にかけての児童が多くいる為、11月から継続して児童発達支援の児童は、片足でのバランス感覚を養う目的でケンケンパに取り組んできました。
片足でのバランス感覚が養われると、歩行の安定や階段昇降を1足1段で出来るなど日常生活での怪我のリスクが軽減されます。
発達段階を調べる「遠城寺式乳幼児分析的発達検査」の項目でも3歳6ヶ月から4歳あたりに「片足で数歩とぶ」や「幅跳び(両足を揃えて前にとぶ)」などがあります。
始めはルールが分からず、輪っかを一つずつ通っていく児童もいましたが、今ではフープの数に合わせて片足立ちと両足立ちを使い分けています☺
繰り返し行っているため、毎日来所される3歳の児童は遂にケンケンが出来るようになりましたよ✨
まだまだ、みんなが出来るようになるまでは時間が掛かりますが、継続は力なりの言葉を信じて、これからも多く取り入れていきます💪
🌹随時見学を受け付けています。お気軽にお問合せください。
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもいろ沼
〒800-0208 北九州市小倉南区沼本町1丁目1-26
TEL 093-980-6623
FAX 093-980-6625
ケンケンパを習得したよ✨
教室の毎日
25/04/08 11:05
