こんにちは😄大阪市城東区にあります児童発達支援施設、蒲生四丁目にこにこツリーハウス🌲です。
今日は、先日午後利用の子ども達と一緒に行った「投げるが勝ち」の様子をお伝えします。この日は、職員チーム対子どもチームで陣地に分かれて、新聞紙のボールを投げ合い、どちらが多く、相手陣地に投げ入れれたかを勝負しました☺️
まずは新聞紙のボールを作るところから‥
ぎゅっぎゅっ!おにぎりぎゅっぎゅっ!と、みんな手に力を入れて新聞紙を丸め、ボールを作りました。「絶対負けないぞ!」と気合いを入れて、、
よーいスタート‼️
スタートの合図とともにみんなたくさん投げ始めました!何度も拾って投げる子ども、両手に持てるだけたくさん拾ってから投げる子ども、両手投げをする子ども、職員を倒そうと?職員目掛けて投げる子ども(笑)等、それぞれの戦略でたくさん投げていましたよ☺️
「ピピー」と笛の合図が鳴ると、投げるのをやめて、椅子に座るのもとっても上手でした👏勝負の行方は、、子どもチームの圧倒的勝利でした👏👏👏
2回戦ももちろん、子どもチームの勝利で、みんなとても嬉しそうでしたよ☺️
勝負のあとは、お片付け競争!
お片付けもみんなとっても早くて、あっという間に終わりました👏
競う楽しさを存分に味わってもらいましたよ☺️
これからも、子ども達と一緒に「楽しい!」をたくさん見つけていきたいと思います☺️
蒲生四丁目にこにこツリーハウス🌲では、見学・体験会を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください✨
#児童発達支援#発達障害#療育
#保育士#児童発達支援員#児童発達管理責任者#児発管#発達凸凹#城東区#大阪市#虫#情操教育#力加減の調節
********************
【事業者名】株式会社スマイルファクトリー
【事業所名】蒲生四丁目にこにこツリーハウス
【所在地】大阪市城東区中央1丁目-8-27 2F
【受付時間】月〜金 9:00〜18:00
【連絡先】06-6180-8120
*******************
今日は、先日午後利用の子ども達と一緒に行った「投げるが勝ち」の様子をお伝えします。この日は、職員チーム対子どもチームで陣地に分かれて、新聞紙のボールを投げ合い、どちらが多く、相手陣地に投げ入れれたかを勝負しました☺️
まずは新聞紙のボールを作るところから‥
ぎゅっぎゅっ!おにぎりぎゅっぎゅっ!と、みんな手に力を入れて新聞紙を丸め、ボールを作りました。「絶対負けないぞ!」と気合いを入れて、、
よーいスタート‼️
スタートの合図とともにみんなたくさん投げ始めました!何度も拾って投げる子ども、両手に持てるだけたくさん拾ってから投げる子ども、両手投げをする子ども、職員を倒そうと?職員目掛けて投げる子ども(笑)等、それぞれの戦略でたくさん投げていましたよ☺️
「ピピー」と笛の合図が鳴ると、投げるのをやめて、椅子に座るのもとっても上手でした👏勝負の行方は、、子どもチームの圧倒的勝利でした👏👏👏
2回戦ももちろん、子どもチームの勝利で、みんなとても嬉しそうでしたよ☺️
勝負のあとは、お片付け競争!
お片付けもみんなとっても早くて、あっという間に終わりました👏
競う楽しさを存分に味わってもらいましたよ☺️
これからも、子ども達と一緒に「楽しい!」をたくさん見つけていきたいと思います☺️
蒲生四丁目にこにこツリーハウス🌲では、見学・体験会を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください✨
#児童発達支援#発達障害#療育
#保育士#児童発達支援員#児童発達管理責任者#児発管#発達凸凹#城東区#大阪市#虫#情操教育#力加減の調節
********************
【事業者名】株式会社スマイルファクトリー
【事業所名】蒲生四丁目にこにこツリーハウス
【所在地】大阪市城東区中央1丁目-8-27 2F
【受付時間】月〜金 9:00〜18:00
【連絡先】06-6180-8120
*******************