こんにちは😄大阪市城東区にあります児童発達支援施設、蒲生四丁目にこにこツリーハウス🌲です。
今日は、虫大好きなツリーハウスの子ども達と虫とのふれあい日記をお伝えします。
園からの帰り道に、虫大好きな子ども達と一緒に、蝶等、身近な昆虫を捕まえて、ツリーハウスに連れて帰ってくることがあります。捕また昆虫を虫かごに入れて、じーっと眺めたり、触れて観察してみたりと、身近な生き物からたくさんの学びをしています。
ある日の帰り道、子ども達と一緒に歩いていると、木の根元になにやらいもむしが…🐛
「せんせいなにこれ❗️」と発見した子どもは大興奮❗️「ちょうちょなる❓」と興味津々☺️ツリーハウスに連れて帰り、観察開始です。どうやら、ツマグロヒョウモンになりそうな…🦋それ以来、子ども達は来所するなり「いもむし生きてる?」と尋ねるようになりました☺️数日たって、蛹になると、それからは「ちょうちょ、うかした?」と毎日職員に尋ねて何度も何度も観察するようになりました☺️生命の不思議をたくさん感じとって、多くの学びを得ています。子ども達の感じている不思議を、感動を、職員も一緒に味わっていきたいです。
これからも、子ども達と一緒に「楽しい!」をたくさん見つけていきたいと思います☺️
蒲生四丁目にこにこツリーハウス🌲では、見学・体験会を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください✨
#児童発達支援#発達障害#療育
#保育士#児童発達支援員#児童発達管理責任者#児発管#発達凸凹#城東区#大阪市#虫#情操教育#力加減の調節
********************
【事業者名】株式会社スマイルファクトリー
【事業所名】蒲生四丁目にこにこツリーハウス
【所在地】大阪市城東区中央1丁目-8-27 2F
【受付時間】月〜金 9:00〜18:00
【連絡先】06-6180-8120
*******************
今日は、虫大好きなツリーハウスの子ども達と虫とのふれあい日記をお伝えします。
園からの帰り道に、虫大好きな子ども達と一緒に、蝶等、身近な昆虫を捕まえて、ツリーハウスに連れて帰ってくることがあります。捕また昆虫を虫かごに入れて、じーっと眺めたり、触れて観察してみたりと、身近な生き物からたくさんの学びをしています。
ある日の帰り道、子ども達と一緒に歩いていると、木の根元になにやらいもむしが…🐛
「せんせいなにこれ❗️」と発見した子どもは大興奮❗️「ちょうちょなる❓」と興味津々☺️ツリーハウスに連れて帰り、観察開始です。どうやら、ツマグロヒョウモンになりそうな…🦋それ以来、子ども達は来所するなり「いもむし生きてる?」と尋ねるようになりました☺️数日たって、蛹になると、それからは「ちょうちょ、うかした?」と毎日職員に尋ねて何度も何度も観察するようになりました☺️生命の不思議をたくさん感じとって、多くの学びを得ています。子ども達の感じている不思議を、感動を、職員も一緒に味わっていきたいです。
これからも、子ども達と一緒に「楽しい!」をたくさん見つけていきたいと思います☺️
蒲生四丁目にこにこツリーハウス🌲では、見学・体験会を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください✨
#児童発達支援#発達障害#療育
#保育士#児童発達支援員#児童発達管理責任者#児発管#発達凸凹#城東区#大阪市#虫#情操教育#力加減の調節
********************
【事業者名】株式会社スマイルファクトリー
【事業所名】蒲生四丁目にこにこツリーハウス
【所在地】大阪市城東区中央1丁目-8-27 2F
【受付時間】月〜金 9:00〜18:00
【連絡先】06-6180-8120
*******************