こんにちは😃
ポラリス大治教室です。
今回は、小学生組の平日の流れをご紹介します!
ポラリスに帰ってくると、
手洗い、うがい、連絡帳の提出、検温などの
身辺処理を自分でおこないます👍
その次にこちらが用意したプリントと宿題を行います🤲
これは個々に合ったプリントで、
子どもたちの認知を上げるためのものです🌱
点つなぎや黒塗り図形、
間違え探しなど単元がたくさんあります。
プリントの後に、それぞれの宿題の時間となります。
宿題が無い子はここで余暇の時間になり、
宿題がある子はポラリスで取り組む子もいれば
お家で取り組む子もいます🏠
写真でも分かるように、
子どもたちは静かで落ち着いた環境下
座る活動(学習)を行うことができます📚
漢字辞典や電卓も置いてあるので、
必要な子は自分で手元に持ってきて
問題をといています。
宿題等が終わると集団活動を行います👧👦
みんなでUNOやブロック、塗り絵、折り紙など、
その日予定されていた活動を実施します👀
今までは自由あそびの時間が多かったですが、
遊びが固定化してしまったので、
様々なものに触れて、
お友だちとコミュニケーションを取ってほしいなと思い
実施することになりました😊👍
1日30分は必ず集団遊びやものづくりに参加しようね!と
子どもたちにも伝えています😌🤲
しかし、活動内容によっては
どうしても苦手な子どももいます。
その際はスタッフがついて、
少しの時間だけ取り組んでもらいます。
初めから全部参加するのではなく、
スモールステップで活動に参加できると良いです🤝
その日の気分や体調によって、
参加が難しかったり、嫌になってしまったり
という特性がある子も多いです。
そのような子どもたちが少しずつ安心して
楽しく参加できるよう
スタッフ一同サポートしていきます😌
小学生の過ごし方🎒
教室の毎日
25/02/07 11:54
