おはようございます⛅学研の療育「クロッカ町屋」です。
今回は、糊せいさくについてご紹介いたします。
こちらのお弁当の中身は、お子さまが自由に何をどこに置こうか♫
考えながら糊で貼り付けしてくれた作品です。おいしそうですね✨
お弁当の歌を歌いながら貼ったり・・・スタッフとお話を通して名称の確認をしながら進めたり♫
楽しみながら糊の感触にも触れていきながら指の動きや量の調節なども知ることができます。
また、糊の直接的な感触が苦手なお子さまもいらっしゃいます。
そんな時は・・・!両面テープやスティック糊を使用し、まずは色々な道具を知りながら、「やってみる」が大切です。
クロッカ町屋ではおひとりおひとりに合わせたせいさくや、様々な素材をご用意させていただいております。ぜひクロッカ町屋で楽しい活動を味わってみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでいただきありがとうございます⭐
療育体験やお子さまについての相談等、随時募集中です。
お気軽にお問合せください。
★☆学研の療育を体験してみませんか☆★
『学研の療育 クロッカ町屋』
電話番号:03-5855‐4431
メールアドレス:klocka-machiya@cocohump.co.jp
住所:東京都荒川区町屋2-2-15プリメーラO.D.A201(千代田線・京成線「町屋」駅より徒歩3分)
🍱おべんとう作り🍱
教室の毎日
25/04/28 08:57
