こんにちわ
クロッカ戸塚です。
クロッカに見学や体験にいらっしゃった多くの方から
ご質問をいただく内容について
何回かに分けてお話をさせていただきます。
今回は【児童発達支援管理責任者とは】について
簡単にご説明させていただきます。
児童発達支援管理責任者とは
児童福祉法に定められた施設において
・児童の発達の課題を把握
・個別支援計画の作成
・ひとりひとりに合った支援や集団療育の企画・管理を行う
などの業務を行う役割の方です。
具体的には
個別支援計画(サービスを利用される方やその家族にどのような意向があるかや支援の方針を明確にするための書面)を作成することやそのために必要な情報収集を行うことこと、作成した個別支援計画をもとにスタッフが適切な支援が行えるように指導や管理を行うことなどがあげられます。
児童発達支援管理責任者(児発管)には
実務経験(資格や経歴により年数に違いがあります)を満たして
児童発達支援管理責任者研修を受けた方がなることができます。
児童発達支援事業所や放課後等デイサービス事業所には
必ず児童発達支援管理責任者が常勤職員として配置されています。
クロッカでは積極的にスタッフの方に児童発達支援管理責任者の研修を受けていただいています。
それはそれぞれのスタッフが子供たちの
これからについて今よりもっと深く考えられるようになっていただくためです。
クロッカ戸塚の現在の空き状況ですが、
各曜日、枠が埋まってきております。
ご希望の曜日と時間を教えていただければと思います。
クロッカ戸塚では
子育て相談会も随時開催中です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:045-827-3425
mail:klocka-totsuka@cocofump.co.jp
いまさら訊けないこと ~児童発達支援管理責任者~
その他のイベント
24/12/25 16:28