
こんにちは👼
はばたき都賀駅前教室です🎵
今日は微細運動【布合わせ・ボタンくくり】の様子をご紹介いたします🏵️
この日は、布合わせ・ボタンくくり・輪通し・マジックテープのつけ外しなどの活動を通して、手先の細かい動きを育てる微細運動に取り組みました😊
可愛い動物柄の布や、電車のフェルト、小さなボタンなど、見た目も楽しい素材を使い、子どもたちは「これ電車!」「赤にする〜!」などと、
遊び感覚で意欲的に参加していました🎵
✂️ 活動内容例:
・ボタンの穴に通して留める・外す
・フェルトの輪っかにひもやスナップを通す・抜く
・マジックテープをつけて剥がす動作を繰り返す
🧠 療育的な目的・観点
◆ 巧緻性(手指の器用さ)を育てる
→ 指先の力加減・操作力・集中力を高め、書字や道具操作への土台に。
◆ 手と目の協応(視覚と動作の連動)を促す
→「見る」→「動かす」→「調整する」という一連の動きで空間認識力も育まれます。
◆ 身辺自立の準備(着脱・生活動作)につなげる
→ ボタンを留める・マジックテープをつけるなど、衣服の着脱に必要な力を遊びの中で身につけていきます。
◆ 成功体験による自己肯定感の育成
→「できた!」「とれた!」という経験を繰り返すことで、自信や挑戦意欲も高まります✨
活動の中では、「ちょっとむずかしい〜」と感じていた子も、スタッフの声かけや見本を通して少しずつ慣れていき、
「もう1回やる!」「自分でできたよ!」と笑顔いっぱいの成功体験につながっていました😊
今後も、生活に直結する力を育てる活動を、楽しさの中で無理なく行えるよう支援していきます🍀
〈さいごに〉
職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、
自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◾︎平日、〈個別・集団療育〉
◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉
子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、
お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎
また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪
はばたき都賀駅前教室
〒 264 - 0025
千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F
043-400-2853
【その他教室】
▶︎ はばたき千葉中央教室
〒266-0013
千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2
八田ビル 5F
043-400-3109
▶︎はばたき小倉台教室
〒 264 - 0006
千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4
N・Kビル102
043-400-3125
▶︎はばたき千城台教室
〒 264 - 0004
千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2
043-400-3228
▶︎四街道山王教室
〒20002
千葉県千葉市稲毛区山王町29-1
043-400-3229
▶︎千城台北教室
〒264-0004
千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5
043-400-324164-
はばたき都賀駅前教室です🎵
今日は微細運動【布合わせ・ボタンくくり】の様子をご紹介いたします🏵️
この日は、布合わせ・ボタンくくり・輪通し・マジックテープのつけ外しなどの活動を通して、手先の細かい動きを育てる微細運動に取り組みました😊
可愛い動物柄の布や、電車のフェルト、小さなボタンなど、見た目も楽しい素材を使い、子どもたちは「これ電車!」「赤にする〜!」などと、
遊び感覚で意欲的に参加していました🎵
✂️ 活動内容例:
・ボタンの穴に通して留める・外す
・フェルトの輪っかにひもやスナップを通す・抜く
・マジックテープをつけて剥がす動作を繰り返す
🧠 療育的な目的・観点
◆ 巧緻性(手指の器用さ)を育てる
→ 指先の力加減・操作力・集中力を高め、書字や道具操作への土台に。
◆ 手と目の協応(視覚と動作の連動)を促す
→「見る」→「動かす」→「調整する」という一連の動きで空間認識力も育まれます。
◆ 身辺自立の準備(着脱・生活動作)につなげる
→ ボタンを留める・マジックテープをつけるなど、衣服の着脱に必要な力を遊びの中で身につけていきます。
◆ 成功体験による自己肯定感の育成
→「できた!」「とれた!」という経験を繰り返すことで、自信や挑戦意欲も高まります✨
活動の中では、「ちょっとむずかしい〜」と感じていた子も、スタッフの声かけや見本を通して少しずつ慣れていき、
「もう1回やる!」「自分でできたよ!」と笑顔いっぱいの成功体験につながっていました😊
今後も、生活に直結する力を育てる活動を、楽しさの中で無理なく行えるよう支援していきます🍀
〈さいごに〉
職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、
自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◾︎平日、〈個別・集団療育〉
◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉
子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、
お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎
また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪
はばたき都賀駅前教室
〒 264 - 0025
千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F
043-400-2853
【その他教室】
▶︎ はばたき千葉中央教室
〒266-0013
千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2
八田ビル 5F
043-400-3109
▶︎はばたき小倉台教室
〒 264 - 0006
千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4
N・Kビル102
043-400-3125
▶︎はばたき千城台教室
〒 264 - 0004
千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2
043-400-3228
▶︎四街道山王教室
〒20002
千葉県千葉市稲毛区山王町29-1
043-400-3229
▶︎千城台北教室
〒264-0004
千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5
043-400-324164-