
こんにちは👼
はばたき都賀駅前教室です🎵
今日は集団活動【父の日制作】の様子をご紹介いたします🏵️
もうすぐ父の日ということで、ありがとうの気持ちを込めて花束をつくりました💐👔「お父さんにありがとうって伝える日だよ」と、活動の目的や意味も事前に説明してから活動に取り組みました😊
🖐️ 今回の制作の流れは…
① 紙コップに新聞紙をぎゅっと詰めて、重さと安定感を出す
② その上に紙粘土を丸めて平らにしてカーブ状の土台を作成
③ 小さく切られた花紙を使い、割り箸でひとつずつ差し込んで花を表現🌸
④ 何本も差し込みながら、自分だけのカラフルな花束を作り上げていきます!
⑤ 最後に、お父さんへの感謝の言葉を書いたメッセージカードを添えて完成🎀
🧠 療育的な目的・ねらい
・指先や手首の動き(巧緻性)を育てる:新聞紙をちぎる、丸める、紙粘土をこねる、花紙を差すなどの手作業がたくさん
・順序立てて製作する力:材料の工程を理解し、手順に沿って完成させる力を育む
・五感を使った感覚体験:新聞紙の手触り、紙粘土の感触、花紙のやわらかさなど、さまざまな素材に触れる
・言葉で思いを伝える練習:自分で書いたり、スタッフと一緒に考えたりしながら、感謝の気持ちを「ことば」にして伝える
・人に贈る経験:自分が作ったもので誰かを喜ばせる体験が、自己肯定感の向上にもつながります
楽しそうに手を動かす子どもたちの姿が印象的でした✨
感覚が過敏なお友達は、ビニール手袋などを使用して取り組んでいます♪
完成した作品は、それぞれの個性があふれる、世界にひとつだけのプレゼントになりました🎁💕
これからも、季節行事を通して“つたえる心”と“つくる力”を
育てる活動を大切にしていきます🌈
〈さいごに〉
職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、
自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◾︎平日、〈個別・集団療育〉
◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉
子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、
お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎
また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪
はばたき都賀駅前教室
〒 264 - 0025
千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F
043-400-2853
【その他教室】
▶︎ はばたき千葉中央教室
〒266-0013
千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2
八田ビル 5F
043-400-3109
▶︎はばたき小倉台教室
〒 264 - 0006
千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4
N・Kビル102
043-400-3125
▶︎はばたき千城台教室
〒 264 - 0004
千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2
043-400-3228
▶︎四街道山王教室
〒20002
千葉県千葉市稲毛区山王町29-1
043-400-3229
▶︎千城台北教室
〒264-0004
千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5
043-400-324164-
はばたき都賀駅前教室です🎵
今日は集団活動【父の日制作】の様子をご紹介いたします🏵️
もうすぐ父の日ということで、ありがとうの気持ちを込めて花束をつくりました💐👔「お父さんにありがとうって伝える日だよ」と、活動の目的や意味も事前に説明してから活動に取り組みました😊
🖐️ 今回の制作の流れは…
① 紙コップに新聞紙をぎゅっと詰めて、重さと安定感を出す
② その上に紙粘土を丸めて平らにしてカーブ状の土台を作成
③ 小さく切られた花紙を使い、割り箸でひとつずつ差し込んで花を表現🌸
④ 何本も差し込みながら、自分だけのカラフルな花束を作り上げていきます!
⑤ 最後に、お父さんへの感謝の言葉を書いたメッセージカードを添えて完成🎀
🧠 療育的な目的・ねらい
・指先や手首の動き(巧緻性)を育てる:新聞紙をちぎる、丸める、紙粘土をこねる、花紙を差すなどの手作業がたくさん
・順序立てて製作する力:材料の工程を理解し、手順に沿って完成させる力を育む
・五感を使った感覚体験:新聞紙の手触り、紙粘土の感触、花紙のやわらかさなど、さまざまな素材に触れる
・言葉で思いを伝える練習:自分で書いたり、スタッフと一緒に考えたりしながら、感謝の気持ちを「ことば」にして伝える
・人に贈る経験:自分が作ったもので誰かを喜ばせる体験が、自己肯定感の向上にもつながります
楽しそうに手を動かす子どもたちの姿が印象的でした✨
感覚が過敏なお友達は、ビニール手袋などを使用して取り組んでいます♪
完成した作品は、それぞれの個性があふれる、世界にひとつだけのプレゼントになりました🎁💕
これからも、季節行事を通して“つたえる心”と“つくる力”を
育てる活動を大切にしていきます🌈
〈さいごに〉
職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、
自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◾︎平日、〈個別・集団療育〉
◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉
子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、
お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎
また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪
はばたき都賀駅前教室
〒 264 - 0025
千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F
043-400-2853
【その他教室】
▶︎ はばたき千葉中央教室
〒266-0013
千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2
八田ビル 5F
043-400-3109
▶︎はばたき小倉台教室
〒 264 - 0006
千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4
N・Kビル102
043-400-3125
▶︎はばたき千城台教室
〒 264 - 0004
千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2
043-400-3228
▶︎四街道山王教室
〒20002
千葉県千葉市稲毛区山王町29-1
043-400-3229
▶︎千城台北教室
〒264-0004
千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5
043-400-324164-