こんにちは👼
はばたき都賀駅前教室です🎵
今日は外出で【プラネタリウムin千葉市科学館☆ミ】の様子をご紹介いたします🏵️
千葉市科学館へ出かけ、プラネタリウムを鑑賞してきました✨
移動中から「たのしみ!」「早く見たい!」とワクワクした様子が見られ、期待感いっぱいで出発しました!
到着後は、上映までの時間を使って無料展示室を見学👀
小学生の自由研究コーナーでは「すごい!」「どうやって作ったの?」と興味津々で、好奇心を引き出す良い時間となりました。
入室前には「おしゃべりをしない」「席から動かない」など、公共の場でのルールを再度確認。
最初は暗さに怖がる子もいましたが、ドラえもんの歌が流れると表情がパッと明るくなり、安心して最後まで鑑賞することができました😊🌌
鑑賞後は近くの公園に立ち寄り、みんなでおやつタイム🍪
🧠【療育的ねらい】
・🌟公共の場でのマナー理解・実践
鑑賞前に「静かにする」「席を立たない」などのルールを確認し、実際に守る経験を通して社会的マナーを身につける練習になります。
・🌟感情のコントロールと安心の獲得
暗い空間に不安を感じる子も、音楽や映像をきっかけに落ち着いて参加でき、気持ちの切り替えを学ぶ体験となりました。
・🌟集中して観察する力の育成
プラネタリウムの映像をじっと見たり音を聞いたりすることで、「視覚・聴覚の集中力」や「持続して座る力」を高めることができます。
・🌟科学への興味づけ・探究心の育成
自由研究作品の展示や星空の映像を見て、不思議に感じたり質問したりすることで “学びへの興味” が育ちます。
・🌟集団行動・移動のルール理解
館内や移動中に“列で歩く・約束を守る・話し合って行動する”経験を積み、集団行動に必要なスキルの向上につながります。
〈さいごに〉
現在、感染症が流行しているため、活動の際はマスクを着用しています。マスクが苦手なお子様もいますが、「楽しもう!」という目的があると、自分からマスクをつけられる姿も見られます🌟楽しみながら健康面にも気を付けながら、みんなで安全に活動しています💡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◾︎平日、〈個別・集団療育〉
◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉
子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、
お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎
また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪
はばたき都賀駅前教室
〒 264 - 0025
千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F
043-400-2853
【その他教室】
▶︎ はばたき千葉中央教室
〒266-0013
千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2
八田ビル 5F
043-400-3109
▶︎はばたき小倉台教室
〒 264 - 0006
千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4
N・Kビル102
043-400-3125
▶︎はばたき千城台教室
〒 264 - 0004
千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2
043-400-3228
▶︎四街道山王教室
〒20002
千葉県千葉市稲毛区山王町29-1
043-400-3229
▶︎千城台北教室
〒264-0004
千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5
043-400-324164-
はばたき都賀駅前教室です🎵
今日は外出で【プラネタリウムin千葉市科学館☆ミ】の様子をご紹介いたします🏵️
千葉市科学館へ出かけ、プラネタリウムを鑑賞してきました✨
移動中から「たのしみ!」「早く見たい!」とワクワクした様子が見られ、期待感いっぱいで出発しました!
到着後は、上映までの時間を使って無料展示室を見学👀
小学生の自由研究コーナーでは「すごい!」「どうやって作ったの?」と興味津々で、好奇心を引き出す良い時間となりました。
入室前には「おしゃべりをしない」「席から動かない」など、公共の場でのルールを再度確認。
最初は暗さに怖がる子もいましたが、ドラえもんの歌が流れると表情がパッと明るくなり、安心して最後まで鑑賞することができました😊🌌
鑑賞後は近くの公園に立ち寄り、みんなでおやつタイム🍪
🧠【療育的ねらい】
・🌟公共の場でのマナー理解・実践
鑑賞前に「静かにする」「席を立たない」などのルールを確認し、実際に守る経験を通して社会的マナーを身につける練習になります。
・🌟感情のコントロールと安心の獲得
暗い空間に不安を感じる子も、音楽や映像をきっかけに落ち着いて参加でき、気持ちの切り替えを学ぶ体験となりました。
・🌟集中して観察する力の育成
プラネタリウムの映像をじっと見たり音を聞いたりすることで、「視覚・聴覚の集中力」や「持続して座る力」を高めることができます。
・🌟科学への興味づけ・探究心の育成
自由研究作品の展示や星空の映像を見て、不思議に感じたり質問したりすることで “学びへの興味” が育ちます。
・🌟集団行動・移動のルール理解
館内や移動中に“列で歩く・約束を守る・話し合って行動する”経験を積み、集団行動に必要なスキルの向上につながります。
〈さいごに〉
現在、感染症が流行しているため、活動の際はマスクを着用しています。マスクが苦手なお子様もいますが、「楽しもう!」という目的があると、自分からマスクをつけられる姿も見られます🌟楽しみながら健康面にも気を付けながら、みんなで安全に活動しています💡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◾︎平日、〈個別・集団療育〉
◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉
子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、
お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎
また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪
はばたき都賀駅前教室
〒 264 - 0025
千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F
043-400-2853
【その他教室】
▶︎ はばたき千葉中央教室
〒266-0013
千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2
八田ビル 5F
043-400-3109
▶︎はばたき小倉台教室
〒 264 - 0006
千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4
N・Kビル102
043-400-3125
▶︎はばたき千城台教室
〒 264 - 0004
千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2
043-400-3228
▶︎四街道山王教室
〒20002
千葉県千葉市稲毛区山王町29-1
043-400-3229
▶︎千城台北教室
〒264-0004
千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5
043-400-324164-