こんにちは。
てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室です。
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋
実り多き秋を満喫していらっしゃいますか(^▽^)
お子さんそれぞれに意味があって、様々な行動が引き起こされています。
その意味とは、どのようなことでしょう??
今日は、その意味(行動の原因)につてお伝えできればと思います。
~行動の原因をABAで考えると~
お子さんの行動が引き起こされた時、下記の必ずどれか、あるいは複数の原因に該当します。
①要求の実現
「○○がほしい/したい!」
例 おもちゃを貸してほしい・身体を動かしたい
②回避
「○○したくない/されたくない!」
例 お片付けしたくない・指示されたくない
③注目されたい
「こっちを見て!」「かまって!」
例 お兄ちゃんより私をみて欲しい・つまらないから遊んで欲しい
④感覚刺激
「なんだか楽しい/気がまぎれる!」
例 プニプニして感触が気持ちいい(ものを触る)
特に、お困り行動が表れている時には、この中のどれに該当しているのかを見極め、そこを満たしてあげるとお子さんの気持ちが落ち着きやすくなります。
まだ言葉で意思疎通が困難なお子さんにとっては【行動】が大切なコミュニケーションツールなので、ぜひ「行動が引き起こされてる原因」に着目してみてもらえたらと思います(^▽^)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室では、見学・体験を随時受付中ですので、お気軽にお問合せください。
お話だけ聞いてみたい!という方も大歓迎です♪
お待ちしております(^▽^)
行動が引き起こされる原因
教室の毎日
24/10/25 12:12