児童発達支援事業所

2024年10月OPEN てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1721-2924
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(66件)

就学準備セラピーを行いました

こんにちは。てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室です。 8月は年長児さんを対象に就学準備セラピーのクールを設けています。 先日、一回目の就学準備セラピーに3名のお友だちが参加してくれました。 初めて会うお友だちに少し緊張した様子もみられましたが、一緒にセラピーを受ける中ですぐに仲良くなっていました。 セラピーの目的としては、就学に向けて学校をイメージしたセラピーを受けてもらおうというものです。 プリント課題や、ひらがなビンゴ、協力ゲーム、雑巾がけなど難しいものではないですが、前にいる先生のお話に注目をすることや、質問がある時には手を挙げる、プリントを配る、集めるお手伝いをするなど取り入れました。 そこで難しいなと感じたところがあれば、必要に応じてこれから個別でも取り組んでいきます。 初めてでしたが、みんな頑張って長い時間セラピーを受けることができました💮 てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室では、随時見学、体験を受け付けております。8月のお問い合わせは下記URLからのお申し込みが便利です。ぜひ、お待ちしております。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdJTf1nm_DEQh9HVSCmELjLd5PpxRpFAmN5JIzY5Sudi7Pynw/viewform?usp=dialog

2024年10月OPEN てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室/就学準備セラピーを行いました
教室の毎日
25/08/10 18:29 公開

夏の製作をしました!

こんにちは。てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室です。 夏休みが始まり、暑い日が続いていますが、今日も元気にお子様が来てくれて、教室はとてもにぎやかです。 教室では毎回小集団の活動時間がありますが、二カ月に一回、製作を行っています。 今年の夏の製作は「はなび」 絵の具を指につけてスタンプをしました。 中には、感覚過敏で絵の具に触れるのが難しかったり、参加ができなかったりということもありますが、その時は今のお子様がちょっと頑張ればできるレベルに合わせて全員ができるようにしています。 「クレヨンで描く」 「シールを貼る」 「個室で先生とゆっくり作る」 手先の不器用さ、園でのお困り事で個別課題で製作を行うこともありますが、小集団で行う目的としては、 「一斉指示を聞く」 「物の貸し借り」 「まわりのお友だちを見て真似をする」 「順番を待つ」 などがあります。 てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室では、個別と小集団をバランスよく行うことができます。 気になる方は、ぜひ一度見学、体験にお越し下さい。お待ちしております♪ 現在下記クールで空きがあり、ご案内可能となっております。 ・火・木・金曜日 Aクール(10時から12時) ・火・金曜日 Bクール(13時から15時)

2024年10月OPEN てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室/夏の製作をしました!
教室の毎日
25/07/27 12:40 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1721-2924
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-2924

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。