放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校のブログ一覧

近隣駅: 夙川駅、さくら夙川駅 / 〒662-0036 兵庫県西宮市大井手町2-7 1F
24時間以内に26が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-5338

子どもにとっての時間~時計は何の役に立つの?~

教室の毎日
こんにちは、西宮市にあります、
子ども運動療育LUMO夙川校です!
こんにちは!
LUMO西宮夙川校です。

「朝の準備に時間がかかってしまうので、早くして!とせかしてしまいます。」
というお話を聞くことはよくあります。

子どもは、大人が時計で計る時間とはちがい、少しTVを見ていただけなのに、と思っているのかもしれません。

この場合には、朝の準備ですることをイラスト等用いた表にしておくのも一つの方法です。
例えば、顔を洗う→着替える→ごはんを食べる→荷物をすべて持つ→出発する、などそれぞれをイラストのカードや写真にして順に並べて貼っておく、という視覚支援の方法があります。
上手くいけば、親がせかすことが減り、ストレスも軽くなりますね。

また
レッスン中に「帰る?」としばしば、訊いてくる子がいます。
「長い針が6に来たら帰るよ(始めるよ)」、時計が読めない子には、わかりやすいように伝えています。
「うちの子まだ時計が読めなくて…」との声もよく聞きます。
生活のなかで、12時→おひるごはん、3時→おやつ、6時→ばんごはん、など針の位置が覚えやすいところから興味、関心を持つようです。

時計は人に予定の時間を伝える役割があるもの、という認識からはじまるのでしょう。アナログ時計の針の動きは時間の経過をとらえるのに向いています。

時計が読めるようになるまでは、針の動きや文字盤の数字に親しむところから始めるとよいかもしれませんね。


LUMO夙川校では
パーソナル/セミパーソナルのプレミアムプランをご案内出来ます。
プロフェッショナルなスタッフが、その知識と経験を生かし、お子さまの課題や状況に合わせたオーダーメイドプランを提供致します!

また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。
無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。
✨お気軽にご連絡下さい✨

LUMO(ルーモ)夙川校では
現在、無料相談・無料体験受付中です!!
お気軽にお問合せください。

下記HPもご参照ください。
https://www.lumo-by-animom.jp/

Instagram
https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth

リタリコブログ
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/161486/blogs

LINEの登録はこちらから
<img src="https://qr-official.line.me/gs/M_913wksvf_GW.png?oat_content=qr">
24時間以内に26人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。