児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1721-5338
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(136件)

レジリエンス ~逆境に対応し回復する力~

こんにちは。 LUMO(ルーモ)西宮夙川校です。 LUMOの運動療育にやってくる子どもたちのなかには「ボクは鉄棒はにがてだし、なわとびもうまくない・・」と苦手意識を持っていて、やってみる意欲が低いことが少なからずあります。 例えば、園や学校等でなわとびや鉄棒の課題を一斉にすると、苦手な子はまわりのできる子とその差を実感し、同じようにやっているのにうまくできない、だから自分はダメなんだ・・と自尊感情が下がってしまうのかもしれません。 そのような場合、どのように支援していくのがよいのでしょうか。 「レジリエンス」とは自分にとって困難な状況でつらいときに、精神的に適応してダメージから回復していく力のことで「逆境力」とも呼ばれています。 この概念は成人に対して用いることが主で、子どもの場合は「意欲」「自己肯定感」「あきらめない気持ち」といったことばを使うことが多いです。 ただ、レジリエンスの捉え方には子どもについても通じるところがあるので今回取り上げました。 レジリエンスの機能については、かつてアウシュビッツの収容所などで苦しい体験をして生きのびた人がその後の人生をどう歩んだかについての追跡調査からも明らかになってきたとのことです。 「悲惨な体験をした自分はもうダメだ、何をやってもうまくいかないだろう・・・」と感じて閉じこもってしまうグループと、そのつらい体験を乗りこえて「新しいことに挑戦しよう」と前向きな気持を持って歩んだグループとの心のありようの違いが研究により明確になってきたそうです。 レジリエンスを支えるものとして具体的には次のように4つがあるとされています。  1感情のコントロール  2自尊感情  3自己効力感  4楽観性 つらい体験をすることでネガティブな感情に支配されることになりやすいわけですが、その気持ちをどうコントロールするのか。また自分はダメな人間だと否定しないで尊重する気持をもつこと。努力しているうちに少しずつ自分の力で立ち上がっていることを感じること。そして、悲観に陥らず、今はむりでも将来にはうまくいくかもしれいない、と楽観的にものごとを捉えることなのでしょう。 「折れない強い心」というと、鋼のように堅く強く跳ね返す、とイメージされがちですが、実際には、しなやかに適応してこなしていく力が大切とのことです。 LUMO では、原始反射解消の視点から、不器用さを取り除き、スムーズな身体の連動を促す療育に力を入れています。 一人ひとりの能力に合わせてできる運動を増やしながら、成功体験を積み重ね自己肯定感を高めることを大切にしています。仲間と一緒に運動することを楽しみながら達成感を持てるように、苦手な課題は細かく段階を分けて取り組み、トライした気持ちを認め、少しでも上達したら大いに褒めるように支援しています。そうした支援から「自尊感情」や「自己効力感」が心の中の土台として培わることを願っています。 ただいま無料相談・無料体験受付中です! お気軽にお問合せください。 LUMOの下記ホームページもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ Instagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! https://www.youtube.com/@lumo-kids

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校/レジリエンス ~逆境に対応し回復する力~
教室の毎日
25/09/17 08:50 公開

【マルチタスク】

こんにちは!LUMO(ルーモ)夙川校です😊 今日の写真は、ラダーです! 足でステップを踏みながら、手は別の動きで動かします。 ピース✌️のポーズは、子どもが自分で提案してくれました♪ 足に集中していると手を動かすのを忘れてしまう…! なかなか、マルチタスクをこなすのって難しいですよね。 でも、社会ではマルチタスクを求められることがたくさん! 学校では先生の話を聞きながらノートを書いたり、職場では複数の案件を同時に進めていったり。 シングルタスクにして優先順位を決めて取り組むことが、簡単な解決策です。 ただ、この写真の上半身と下半身を別々に動かす運動は、マルチタスクのトレーニングだけでなく、原始反射(対称性緊張性頸反射)統合のトレーニングにもなります❤️ 一石二鳥の運動です! 楽しく運動しながら、ついでに原始反射や脳のトレーニングもしちゃいましょう🌟 LUMO(ルーモ)夙川校では 現在、無料相談・無料体験受付中です!! 体験の際、原始反射の残存度チェックもできますよ🌟 お気軽にお問合せください😊 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/ FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami 詳細 https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校/【マルチタスク】
LUMOの療育について
25/09/08 11:20 公開

子どもたちが光かがやく場を ~うみとそらのおうち 横浜~

こんにちは。 LUMO(ルーモ)西宮夙川校です。 以前TV番組で重い病気の子どもたちが利用することのできる、 横浜の子どもホスピス「うみとそらのおうち」が放送されていました。 24時間酸素吸入しながら生活している高校生のMさん。 うみそらのおうちを利用することになるまでのプロセスは スタッフと打ち合わせをして、情報を共有する、 万一に備え医療の対策を考えておくことなど多くのことが検討されていました。 もちろん、本人も見学して利用してみたいと思うような魅力的な場所でした。 うみそら(のおうち)で一番何がしたい?との問いに、 「人生ゲームがしたい!」との希望。 当日、スタッフも交え5、6人で楽しく笑いながら人生ゲームをしている姿はとても輝いて見えました。 Mさんは、うみそらのHPにて同じような立場にいる人に、うみそらの利用を勧める発信をしています。 「私は16歳の高校2年生です。 病気は心臓病です。 たくさん手術しました・・・(中略) うみとそらのおうちでお友達と一緒に人生ゲームをしたり、お料理をしたりしたいです・・・。 沢山の子どもたちとお友達に利用してほしいです。」 誰にとっても1日24時間は同じなのですね。 その時間をどのように使うのか・・・とても大切と改めて感じました。 LUMO では、原始反射解消の視点から、不器用さを取り除き、スムーズな身体の連動を促す療育に力を入れています。一人ひとりの能力に合わせてできる運動を増やしながら、成功体験を積み重ね自己肯定感を高めることを大切にしています。仲間と一緒に運動することを楽しみながら達成感を持てるように支援を進めています。 ただいま無料相談・無料体験受付中です! お気軽にお問合せください。 LUMOの下記ホームページもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ Instagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! https://www.youtube.com/@lumo-kids

教室の毎日
25/08/28 09:20 公開

【🌟空き枠のご案内🌟】

こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスLUMO(ルーモ)西宮夙川校です! 2024年10月1日にオープンし,8月で10ヵ月が経ちました。 とても、ありがたいことに35名以上のご利用者様に通って頂いており,固定枠の空きも少しづつ埋まりつつあります! 🌟月曜日は後0枠 ⭐火曜日は後1枠 🌟水曜日は後3枠 ⭐木曜日は後0枠 🌟日曜日は後1枠 空いております! 療育を考えているが,療育が何か分からないという方,お子さんに運動をして欲しいが,運動をする場所や時間がないという方は是非一度,児童発達支援・放課後等デイサービスLUMO(ルーモ)西宮夙川校に体験にお越しくださいませ! 気になったその時に行動が出来れば運動を始めるのは,いつからでも遅くありません。 西宮にある子ども運動教室LUMO夙川校では児童発達支援・放課後等デイサービスに携わり,運動療育で生活のお困りごとを減らしていきます。 下記の診断は運動療育で良くなっていきます! ・ADHD ・ASD ・DCDなど LUMO夙川校では パーソナル/セミパーソナルのプレミアムプランをご案内出来ます。 プロフェッショナルなスタッフが、その知識と経験を生かし、お子さまの課題や状況に合わせたオーダーメイドプランを提供致します! また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にご連絡下さい✨ LUMO(ルーモ)夙川校では 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください。 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ 🏳️‍🌈Instagramでも投稿しております。🏳️‍🌈 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth 🟥リタリコブログでも投稿しております🟥 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/161486/blogs 🟩LINEの登録はこちらから🟩 <img src="https://qr-official.line.me/gs/M_913wksvf_GW.png?oat_content=qr">

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校/【🌟空き枠のご案内🌟】
教室の毎日
25/08/26 11:40 公開

【睡眠に大切なこととは?】

こんにちは!LUMO(ルーモ)西宮夙川校です😊 夏休みも、いよいよ終盤に差し掛かってきました! 宿題など、気になってきた人もいらっしゃるかと思います。 …と同時に、長い夏休みで生活のリズムが乱れてしまい、朝寝坊が続いている方も多いのではないでしょうか?💤 そんな方には、「睡眠12箇条」に沿って、早起きのリズムを取り戻すことをご提案します! 睡眠12箇条とは、質の良い睡眠をとるために、厚生労働省が2014年に出している指針です🛏 そのうちの1つに、「眠くなってから寝床に入り、起きる時間は遅らせない。」という指針があります。 このうち特に重要なのが、後半部分の『起きる時間は遅らせない』です。 起きる時間を固定することで、夜に自然と眠気が襲ってきます。 最初は眠くて辛いかもしれませんが、最初こそ頑張って早起きしてみてください! 日々の生活リズムを安定させて、心身ともに健康な毎日を!✊ LUMO(ルーモ)夙川校では 現在、無料相談・無料体験受付中です!! 体験の際、原始反射の残存度チェックもできますよ🌟 お気軽にお問合せください😊 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/ FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami 詳細 https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校/【睡眠に大切なこととは?】
LUMOの療育について
25/08/21 16:52 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1721-5338
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-5338

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。