放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1721-5338
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(124件)

【走り続ける!!】

こんにちは!LUMO(ルーモ)西宮夙川校です! 夙川校では最近ウォーミングアップ時に持久走を取り入れています🏃‍♀ はじめは3分で息が上がっていた子どもたちが、5分、6分と走れるようになってきています😊 しっかりと前を向き、腕を振り、力強く踏み出す子どもたちの姿にはエネルギーを感じます! 今では「何分走る?」と聞くと「10分!」と答える子どもたちも! 体力と自信がついてきた証拠ですね!嬉しいです😆 ランニングには気分を盛り上げる効果や、認知機能を高める効果など様々なメリットがあります!まず1番に言えることは心肺機能の向上です。持久力がアップするだけでなく、心肺機能が高まれば息切れや呼吸の乱れを予防する事に繋がり、疲れにくい身体になる利点がありますよ!👣 今後も子どもたちの体力アップへ向け色々な運動に取り組んでいきます! ぜひ夙川校の子どもたちと一緒に運動してみませんか?🤗 LUMO(ルーモ)夙川校では 現在、無料相談・無料体験受付中です!! 体験の際、原始反射の残存度チェックもできますよ🌟 お気軽にお問合せください😊 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/ FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami 詳細 https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校/【走り続ける!!】
教室の毎日
25/07/16 13:16 公開

【指しゃぶりは運動で解消できる??】

こんにちは。LUMO夙川校です。 指しゃぶりがやめられないお子様はいますか? 実は、探索反射(ルーティング)が残存しているかもしれません! 探索反射が残存しているときに見られる症状は ・口、唇まわりが敏感 ・偏食 ・歯磨きを嫌がる ・滑舌が悪い ・ぽかんと口が空いてしまう ・手先が不器用(手と口は反射が一緒に起こりやすいためです) などです。 探索反射を統合(消失)させるためには、とにかく舌を動かす事が大切です! 例えば、「あいうべ体操」と言われている口呼吸を鼻呼吸に変える体操が有名です。 「あー」「いー」「うー」「べー(舌を突き出して下にのばす)」という動作を繰り返します。 もしくは、口周りや頬を軽くマッサージをしてあげてもいいですね。 最初は探索反射が残っていると口周りが過敏で、くすぐったがったりして嫌がるかと思います。我が子で試してみたところ、マッサージ等をした後に歯磨きをすると、今までは嫌がって 歯磨き(特に上前歯)がスムーズにいくこともありました! 遊び感覚で是非ご家庭でも取り入れてみてください! 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください。 LUMOの下記ホームページもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ Instagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! https://www.youtube.com/@lumo-kids

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校/【指しゃぶりは運動で解消できる??】
LUMOの療育について
25/07/16 11:59 公開

【泣く子は育つ】

こんにちは。LUMO(ルーモ)夙川校です! LUMOは母子分離の為、セッション中(運動中)は子どもたちと指導員だけで運動を行います! 日頃からお母さんと一緒にいる2歳や3歳の子どもたちは、お母さんとバイバイするときに寂しくなってしまい、泣いてしまうことも少なくありません。 そんな時は楽しく面白い指導員と一緒に運動を行います。 45分間ずっと泣いていた子も、30分、15分と回を重ねるごとになく時間が少なくなっていきます。 慣れてくると、お母さんとすぐにバイバイをして、教室を走り回っています🏃 運動だけではなく、母子分離や癇癪なども少しづつ減っていくのがLUMOの療育の魅力です! 出来ることを増やしていくことで、お母さんも子どもたちも楽しく生活ができるようになっていきます😊 少しでも気になった方はぜひLUMO夙川校にお問合わください! お待ちしております!! LUMO(ルーモ)夙川校では 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください。 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/ FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami 詳細 https://www.lumo-by-animom.jp/

教室の毎日
25/07/15 16:34 公開

【好きこそ物の上手なれ】

こんにちは。LUMO(ルーモ)夙川校です! LUMO(ルーモ)では普段は大きな筋肉を使う運動を多く取り入れています。走ったり、ジャンプしたり、マット運動で前転、後転、側転などを行っています。 マット運動の中で子どもたちに人気な壁倒立と壁倒立歩きは、お腹を壁側にして足を上げていきます。 壁倒立では、最初は腕がプルプルして10秒が限界だった子どもたちが15秒、20秒と時間を伸ばし最後には30秒に到達! 達成出来たときには、子どもたち全員で喜び拍手が沸き起こります👏 また壁倒立歩きは、壁倒立をしながら壁に沿って進む運動です。 最初は「難しい、、、」となかなか進めなかった子どもが1歩、2歩と進んで行き、マット1枚分、マット2枚分と進める様になると自信に溢れた表情を見せてくれます😊 どちらの運動も体勢を保持する時間や、進む距離が伸びるので自分の出来たが実感しやすい運動ですね! LUMO(ルーモ)夙川校では 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください。 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/ FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami 詳細 https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校/【好きこそ物の上手なれ】
LUMOの療育について
25/07/15 16:21 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1721-5338
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
35人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-5338

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。