アクセス
兵庫県神戸市東灘区本山南町7-4-31-201
深江駅から583m、摂津本山駅から807m
深江駅から583m、摂津本山駅から807m
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
中学生
高校生
支援へのこだわり
プログラム内容
学習支援
感覚統合療法
運動療法
集団療育
・ロジコでは運動療育を行う上で、以下の3つのポイントを重要視しています。
①多様な運動を経験が出来る
体全体を多く動かし、たくさんの運動動作を習得することで、脳全体を活性化します。
1人1人の運動段階に合わせて、個別指導も行います。
② 運動機能の向上を図る
基礎体力のトレーニングでは、走る・跳ぶ・投げるなど運動の基本動作の中から、筋力・巧緻性・敏捷
性・調整力などの習得を目指します。
③自信を付ける
こだわりが強い、落ち着きがない、苦手な事に挑戦できないなど一人一人の課題は大きく異なります。
その課題に対して、お子さまたちの「できる」を増やすことを目標としています。
①多様な運動を経験が出来る
体全体を多く動かし、たくさんの運動動作を習得することで、脳全体を活性化します。
1人1人の運動段階に合わせて、個別指導も行います。
② 運動機能の向上を図る
基礎体力のトレーニングでは、走る・跳ぶ・投げるなど運動の基本動作の中から、筋力・巧緻性・敏捷
性・調整力などの習得を目指します。
③自信を付ける
こだわりが強い、落ち着きがない、苦手な事に挑戦できないなど一人一人の課題は大きく異なります。
その課題に対して、お子さまたちの「できる」を増やすことを目標としています。
スタッフの専門性・育成環境
ロジコのスタッフは、運動と福祉の専門スタッフ!
各種のスポーツに精通したスタッフが運動療育を行っており、また、スタッフは福祉や保育、教育施設に勤めたいたメンバーで構成されているため、多角度からの支援を行うことが出来ます。
各種のスポーツに精通したスタッフが運動療育を行っており、また、スタッフは福祉や保育、教育施設に勤めたいたメンバーで構成されているため、多角度からの支援を行うことが出来ます。
その他
運動が与える発達への影響は大きく、発達の根幹は運動であると考えられます。
ロジコでは運動に特化した療育を行い、発達でのお困りごとを出来ることへと繋げます!
また、運動に特化することで脳や神経の発達を促し、基本的な運動機能、コーディネート力が高まります!
・ADHDのお子様
・学習障害のお子様
・自閉症のお子様
・アスペルガー症候群のお子様
「コミュニケーションが苦手」
「体の発達が遅く運動が苦手」
「集団の中でじっとしていられない」
⇒このようなお子様の為に、運動を通じて機能向上はもちろん、集団行動ができる環境を作り、集団生活への適応訓練ができる機会を提供します!
ロジコでは運動に特化した療育を行い、発達でのお困りごとを出来ることへと繋げます!
また、運動に特化することで脳や神経の発達を促し、基本的な運動機能、コーディネート力が高まります!
・ADHDのお子様
・学習障害のお子様
・自閉症のお子様
・アスペルガー症候群のお子様
「コミュニケーションが苦手」
「体の発達が遅く運動が苦手」
「集団の中でじっとしていられない」
⇒このようなお子様の為に、運動を通じて機能向上はもちろん、集団行動ができる環境を作り、集団生活への適応訓練ができる機会を提供します!
スタッフ紹介
(4件)保育士・幼稚園教諭
児童指導員
臨床心理士・臨床発達心理士
利用者の声
(10人)ブログ
(370件)写真
( 10件 )
様々な運動器具を用いて運動療育を行います!
平均台を用いてバランス感覚の向上を目指します!
ラダーを使用して下肢の機能向上を目指します!
フラフープで体幹の機能向上を目指します!
鉄棒やマット上で器械体操を行います!
跳び箱は跳び越える以外にも使用して機能向上を図ります!
施設からひとこと
地図
〒658-0015
兵庫県神戸市東灘区本山南町7-4-31-201
兵庫県神戸市東灘区本山南町7-4-31-201
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:00〜19:00
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒658-0015
兵庫県神戸市東灘区本山南町7-4-31-201
兵庫県神戸市東灘区本山南町7-4-31-201
URL
電話番号
050-3184-0816
近隣駅
深江駅・摂津本山駅・甲南山手駅・青木駅・岡本駅
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
中学生
高校生
在籍
スタッフ
臨床心理士・臨床発達心理士
保育士・幼稚園教諭
児童指導員
支援
プログラム
感覚統合療法
運動療法
学習支援
集団療育
送迎サポート
神戸市東灘区、芦屋市(送迎範囲の規定内)
土曜日/日曜日(午前)に関しては、送迎範囲を広げております。
土曜日/日曜日(午前)に関しては、送迎範囲を広げております。
料金
特にありません。ただし、保護者様に負担して頂くことが適当であると認められるものの費用は実費負担となります。(現状はおやつ代/1食50円)
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
発達障害
知的障害
知的障害
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
未就学児童 23名
小学生 38名
中学生以上 4名 合計65名在籍
小学生 38名
中学生以上 4名 合計65名在籍
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。