放課後等デイサービス

きらきら放課後等デイサービス

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3171-8455
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
きらきら放課後等デイサービス きらきら放課後等デイサービス
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

2022年8月1日オープン!
就労準備型放課後等デイサービスです。
将来を考え、仕事に繋がる基本的マナーの取得を目指し
多くの子どもの自立や進学のサポートを行います。

SSTやパソコン、学習、習字、制作活動など
療育プログラムも多数取り入れております。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

きらきら放課後等デイサービス/プログラム内容
きらきらでは、お子さま一人ひとりの「できた!」の気持ちを大切に、楽しく学べるプログラムをたくさんご用意しています。
①学習療育
お子さまの理解度や興味に合わせたオリジナルの課題プリントを使って、ゆっくり、じっくり、学ぶ楽しさを育てます。
② SST(ソーシャルスキルトレーニング)
お友だちや大人とのやりとりが、もっと楽しく、もっとスムーズになるように、個別・グループなど、その子に合わせた形で行います。
③ 作業訓練
将来の「お仕事」を見据えた、手先を使った作業や、集中力を養う練習を行います。お子さまの得意なこと、興味のあることを一緒に探しながら、少しずつ準備をしていきます。

スタッフの専門性・育成環境

きらきら放課後等デイサービス/スタッフの専門性・育成環境
きらきらには、いろいろな経験を持つ、スタッフがそろっています。
児童養護施設での勤務経験のある職員、
心理指導の専門知識のある職員
保育士資格を持つ職員
運動療育型の放課後デイの経験のある職員
他業種で多彩な経験を持つ職員など、お子さま一人ひとりの気持ちに丁寧に寄り添い、支援をすることを大切にしています。
それぞれの得意分野を活かしながら、チームでお子さまの成長を支えています。何よりも、「子どもたちが安心して、自分らしく過ごせる場所をつくりたい」という気持ちを大事にしています。

その他

きらきら放課後等デイサービス/その他
現在、月曜日から土曜日までは毎日たくさんのお友だちでにぎわっており、定員いっぱいのため、新しくご利用いただくのが難しい状況です。
一方で、日曜日は少しだけ空きがございます。特に、小学校高学年以上のお子さまにとっては、落ち着いて過ごしていただけるおすすめの時間となっています。

なお、今年度の児童発達支援につきましては、申し訳ありませんが新しいお子さまの受け入れが難しい状態です。
「たまにだけ利用してみたい」「スポット的に使ってみたい」というご希望にも、できる限りお応えしたいと思っています。
まずはお気軽にお問い合わせいただき、ご相談ください。
電話で聞く場合はこちら:050-3171-8455

ブログ

( 554件 )
NEW

きらきら放課後デイサービスの一日

こんにちは。きらきら放課後等デイサービスです。お子様たちの様子をお知らせさせていただきます。 スタッフは、あまりもの暑さに「暑い!」としか言葉が出ないというのに、子どもたちは元気な声を響かせながらにぎやかに来所され、放課後デイサービスの時間が始まります!😊 ✨自分の成長を実感!目標に向かって一歩ずつ<個別支援より>✨ 個別支援の時間を通して、子どもたちが自分自身の目標を振り返っています😊 「前はできなかったけど、今はできるようになったこと」 「もう少し頑張ってみたいこと」 それぞれの子どもたちが、自分の気持ちと向き合いながら、しっかりと自分の言葉で話してくれました。 中には、「次はもっと◯◯を頑張る!」「□□ができるようになりたい!」と、新しい目標を自分で立てることができたお子さんも👏✨ このように自分の成長を自分で感じ、次の目標を考える力は、とても大切な力だと考えています。 スタッフは一人ひとりの思いを大切にしながら、達成に向けたサポートをこれからも丁寧に行っていきます🍀 目標に向かって一歩ずつ進む子どもたちの姿は、とても頼もしく感じられました! ✫✫✫☆彡 ✍️<書道の時間> ~「夏」の文字と、すいかの絵をそえて🍉~ 今回の書道の活動では、「夏」という文字を課題に取り組みました。 筆を使って丁寧に文字を書いたあとには、季節を感じる“すいか”の絵も添えて、絵手紙風に書く練習をしています。🍉✨ 一人ひとりが工夫して、丸いすいかや切ったすいかを描くなど、それぞれの“夏のイメージ”がつまった、素敵な作品ができあがっています。 「字を書くのはむずかしいけど楽しい!」「すいか、おいしそうに描けた!」「小筆って書きやすい」といった声も聞かれ、楽しみながら書道の時間を過ごす様子が見られています。 夏休み中には、**「絵手紙作品」に挑戦**する予定です。 言葉と絵を組み合わせることで、“気持ちを届ける表現”の楽しさを感じてもらえるよう、引き続きサポートしていきます🎨✉️ ✫✫✫☆彡 ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ☆彡お知らせ✫ きらきら放課後等デイサービスでは日曜日にご利用いただける2名を募集しています。 ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ Instagram▷▶▷@kirakira_houdei ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰

きらきら放課後等デイサービス/きらきら放課後デイサービスの一日
教室の毎日
25/07/06 17:30 公開

きらきら放課後デイサービスの一日

こんにちは。きらきら放課後デイサービスです。子どもたちの様子をお知らせいたします。 ☆彡✫✫ 「あれ?梅雨ってもう終わったの?」「梅雨前線が消えた・・らしいよ」と会話が聞こえてきました。太陽が本気を出してきたようです。🌞とにかく<暑い>一週間でした💦 子どもたちはその勢いに負けないよう、汗をかきながらも毎日元気に来所されています!                                     ♡♦♤ 学習時間では、これまで取り組みに対してあまり意欲的でなかった子たちが、自分から最後までやり遂げようと努力する姿が見られました。ヾ(≧▽≦)ノ途中で投げ出すことなく、職員の声かけに応じながら集中して取り組む様子は、日々の支援や本人の内面的な成長の表れと考えられ、今後のさらなる意欲の向上にも期待が持てます。スタッフ達も気持ち新たに子どもたちと関わり合ってゆきたいと感じています。(^.^)                           ♡♦♤ トランプ遊びが人気です。スタッフに「一緒にやろう」と元気に声を姿が見られました。楽しそうに遊ぶ様子は周囲に伝わり、「やってみたい!」と自然に輪が広がります。 グループをつくって遊ぶ姿が見られ、互いに声をかけ合いながら楽しむ様子が印象的でした。!(^^)! 年下の子に優しく道具の使い方を教えてあげたり、「これ、いっしょにやろう」と誘う姿に、子どもたちの間に信頼関係が育まれていることを感じています。❤ また、PCの時間には順番を譲り合ったり、うまくいかなかった友だちをフォローしたりと、思いやりの気持ちが随所に表れており、とても微笑ましい場面が多くありました。☺ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ☆彡お知らせ✫ きらきら放課後等デイサービスでは日曜日にご利用いただける2名を募集しています。 ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ Instagram▷▶▷@kirakira_houdei ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰

きらきら放課後等デイサービス/きらきら放課後デイサービスの一日
教室の毎日
25/06/29 16:37 公開

きらきら放課後デイサービスの一日

こんにちは。きらきら放課後等デイサービスです. ✫✫✫ 子どもたちの様子をお知らせいたします☆彡 「今日は、熱中症警戒アラートがでているらしいよ」と子どもたちが教えてくれる<暑い!」一週間でした。おやつの「アイスキャンディー」は大人気!です。 🍭🍭🍭🍭 今週も、子どもたちのがんばる姿がたくさん見られました。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ 学習の時間には、学校の宿題だけでなく、きらきらの課題にも意欲的に取り組む姿があり、「もう少しやってみる!」という声も聞こえてきまし☆*:.。.o(≧▽≦)o .。.:*☆ おやつのあとは、自分で使ったお皿をすすんで洗うなど、“やってみよう”の気持ちが育っています。 また、「自分時間割」を意識して、「次は何をしようかな?」と考えながら過ごす様子もすっかり定着してきました。 見通しを持って行動できる力が、少しずつ、でも着実に育っていることを感じます。(๑・̑◡・̑๑) ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ☆彡お知らせ✫ きらきら放課後等デイサービスでは日曜日にご利用いただける2名を募集しています。 ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ Instagram▷▶▷@kirakira_houdei ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰

きらきら放課後等デイサービス/きらきら放課後デイサービスの一日
教室の毎日
25/06/22 17:05 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・社会福祉士
写真のアイコン

写真

( 9件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

きらきら放課後等デイサービスでは
おかげさまで定期のご利用枠は埋まっております。
スポット利用ご希望の方への無料体験、見学を受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください✨
電話で聞く場合はこちら:050-3171-8455
地図のアイコン

地図

〒658-0015
兵庫県神戸市東灘区本山南町7丁目4-31 極東陸送ビル201号
きらきら放課後等デイサービスの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜19:00
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
備考
休業日:12月31日~1月3日
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3171-8455
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
40人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3171-8455
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。