放課後等デイサービス

きらきら放課後等デイサービスのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3171-8455
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(565件)
NEW

きらきら放課後デイサービスの一日

こんにちは。きらきら放課後デイサービスです。今週の活動をご報告させていただきます。お写真と一緒にお子様のご様子をご覧ください。 ✫個別支援   「どんな気持ちがするのかな?」「どれがあてはまるのかな?」のテーマで場面を文章やイラストで見ながら考え、設問の中から自分の気持ちにあてはまるものを選び答えていただきました。φ(..)問いかけに、自分の気持ちを比較的に素直に表現し、自己認識の力が育ってきていると感じています。(*^-^*)その一方で、周りに対する気持ちが希薄で、自分の感じたことを優先してしまい、周りに気持ちを向けるのが難しいという課題も見えました。(;’∀’)友達との関わりの中で他者の気持ちに目を向けることや、気持を表現することの大切さをお話させていただきたいと思います。(‘◇’)ゞ ✫✫就労準備プログラム   封入作業・ネジの組み立て・仕分け作業に取り組みました。 ・封入作業 用紙を折る・揃える・封筒に入れるといった一連の流れを、順序立てて正確に行うことを作業課題としています。 ・ネジの組み立て 部品の大きさを確認しながらスムーズに組み立て、完成品とします。 ・仕分け作業  20粒のパーラービーズを箱から取り出し、小袋に入れジッパーをとじます。20袋を作れば完成です。🙋これらの活動は、手先の器用さや集中力を高めるだけでなく、作業手順を理解し守る力、そして仕上げまでやり遂げる力につながっています。真剣に作業を重ねる都度、正確さが増し、<仕事>としてお願いできる形になってきました。 ヾ(≧▽≦)ノ達成感を得ながら、自信を持っていただけるようこれからも支援させていただきます! ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ Instagram▷▶▷@kirakira_houdei ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰

きらきら放課後等デイサービス/きらきら放課後デイサービスの一日
教室の毎日
25/09/14 17:56 公開

きらきら放課後デイサービスの一日

今週は夏休み最後の週ということで、レクリエーションウィークを開催しました 子どもたちは一人ひとりクッキー作りに挑戦し、生地を丸めたり、形を工夫したりとワクワク感溢れる表情で取り組んでいます。(*'▽'*) オーブンから甘い香りがただよってくると「いい匂い!」「早く食べたい!」と待ちきれない様子で、焼きあがったクッキーを手にした時には、満足そうな笑顔を見せてくれました٩(^‿^)۶ また、ミニパフェ作りでは、アイスクリームを中心にフルーツやクリームを重ね、自分だけの特別なパフェを完成させています。 「どんな組み合わせにしようかな」と考える姿や、「やっぱりチョコ多めにする!」と最後まで楽しみながら作り上げる姿が とてもほほえましく感じられました。 夏休みの締めくくりにぴったりの、甘くて楽しいひとときをみんなで過ごしています。 さあ、夏休みが終わりました。新学期が始まります。 環境が変わる中で見せてくれる子どもたちの新しい一面や成長を、これからも丁寧に注視していきたいと思います。 ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ (*^-^*)覗いてみて下さいね☺ Instagram▷▶▷@kirakira_houdei ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰

きらきら放課後等デイサービス/きらきら放課後デイサービスの一日
教室の毎日
25/08/31 09:26 公開

きらきら放課後デイサービスの一日

こんにちは。きらきら放課後等デイサービスです。 夏休みもいよいよ残り少なくなってきました🍉 本当に暑い夏でしたね。一週間の活動を報告させていただきます。写真などを合わせてご覧ください。(*’’▽’’) 今週は、「言葉を正しく使うこと」や「相手の言葉にしっかり返すこと」そして「時間を意識して行動すること」を大切にしながら支援を行っています٩(^‿^)۶ 学習や活動の中で、スタッフが問いかけると「はい」「いいえ」だけでなく、自分の言葉で答えられるよう促しています また、友達やスタッフの話を聞いたあとに「そうなんだね」「わかったよ」と言葉を返すことで、やり取りの広がりや関係づくりにつながるよう意識してもらいましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ 「やりたい」「貸して」「手伝ってください」など、何かをしたいときには声を出して相手に伝わるように言葉で表現することも支援しています。☺ジェスチャーや表情だけでなく、きちんと声にすることで相手に気持ちが伝わりやすくなり、トラブルの防止にもつながっています。 学習や自由活動の前後には「あと10分でお片付け」「次は○○の時間だね」と声をかけることで、自分自身でも時計を見ながら時間を気にして行動できるよう取り組みました⏰こうした小さな積み重ねを通して、言葉の使い方や気持ちの伝え方、時間の見通しが少しずつ定着するよう支援をつづけます ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ Instagram▷▶▷@kirakira_houdei ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰

きらきら放課後等デイサービス/きらきら放課後デイサービスの一日
教室の毎日
25/08/24 10:53 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3171-8455
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
67人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3171-8455

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。