放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1721-5338
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(124件)

【ジャンプは沢山の刺激が入る!!】

こんにちは。LUMO(ルーモ)夙川校です😊 今日は、元気よくジャンプしている写真です✌️ LUMO(ルーモ)では、バビンスキー反射やSTNR(対称性緊張性頸反射)の統合に向け、リングジャンプをメニューによく取り入れています🌟 リングの色別に足の動かし方を指定して、判断力の向上をねらってみたり💡 遠くへ着地出来るよう離れた場所にリングを置いて、空間把握力の向上をねらってみたり👀 足を良く曲げて高く跳べるよう、写真のように台を挟んでみたり💨 いろいろと工夫をしてメニューを組んでいます! リングだけでなく、高い台を使って台上ジャンプをしたり、バランスボールでジャンプをしたり、平均台クロスジャンプをしたり、様々なジャンプを楽しんでいる子どもたち💕 最初は足の上げ方が難しかった子も、指導員と何度も取り組んでいるうちに上手になってきました。 両足ジャンプが出来ず片足ずつのジャンプになってしまっている子もいますが、ただいま絶賛『足をくっつけてジャンプ!』の練習中です😆 ジャンプができない・・・ 足の動きがスムーズになって欲しい・・・ ジャンプが大好き!!! そんなお子様、いませんか? LUMO(ルーモ)で一緒に楽しくジャンプ♪しましょう🌈 LUMO(ルーモ)夙川校では 現在、無料相談・無料体験受付中です!! 体験の際、原始反射の残存度チェックもできますよ🌟 お気軽にお問合せください😊 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/ FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami 詳細 https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校/【ジャンプは沢山の刺激が入る!!】
LUMOの療育について
25/07/14 10:44 公開

【座っている時にそわそわしてしまうの〇〇が理由?】

こんにちは。LUMO夙川校です。 授業中、車にのっているとき、ごはんを食べているとき…など様々な場面で椅子を座ることがありますが、お子様は落ち着いて座ることができているでしょうか? •背もたれが触れていることが気になり椅子に落ち着いて座っていられない •無意識にくねくね(そわそわ)している •体幹が弱いと言われたことがある •お洋服のタグがチクチク感じてしまう •お洋服の素材にこだわりがある など様々な特徴がありますが、もしかするとガラント反射が残存している可能性があります!! その場合、背中が過敏で何か触れることを嫌がるため、上記の例が現れます。 統合するには、背中を使う運動を取り入れましょう。ストレッチなどもいいですね。また、運動でなくても、背中に文字を書いてあてるゲームなどでも構いません。背中に刺激を入れてあげることで少しずつ統合されていきます。 他にも運動面で気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。 また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にご連絡下さい✨ 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください。 LUMOの下記ホームページもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ Instagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! https://www.youtube.com/@lumo-kids

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校/【座っている時にそわそわしてしまうの〇〇が理由?】
LUMOの療育について
25/07/14 10:36 公開

平均台の使い方!!

こんにちは!LUMO(ルーモ)西宮夙川校です! 今日はLUMO(ルーモ)で行っている運動の1つをご紹介いたします。 平均台は1本をバランスを取りながら渡ることが多いですが、 今日は2本用いた運動です。 2本の平均台を平行に並べ、幅を狭くしたり徐々に間隔を広げたりなど、様々な渡り方に挑戦しています。 先日はボールを転がしながら平均台を渡る運動を行いました。 足裏に刺激を与えながら、手先にも刺激が入るため 原始反射統合へ向けた効果的な運動となっております。 また、ボールを転がしながら平均台を渡るのは手足の両方を意識しなくてはいけない為、マルチタスクのトレーニングにも繋がります。 夙川校ではその他にも、様々な原始反射へアプローチ出来る運動メニューに取り組んでおります。 是非夙川校のお友達と一緒に運動してみませんか?🏃‍♀ LUMO(ルーモ)夙川校では 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください。 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/ FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami 詳細 https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校/平均台の使い方!!
LUMOの療育について
25/07/10 17:51 公開

🌟時間割のご案内🌟

こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスLUMO(ルーモ)西宮夙川校です! 2024年10月1日にオープンし,7月で10ヵ月が経ちました。 とても、ありがたいことに30名以上のご利用者様に通って頂いており,固定枠の空きも少しづつ埋まりつつあります! 🌟月曜日は後0枠 ⭐火曜日は後3枠 🌟水曜日は後3枠 ⭐木曜日は後1枠 🌟日曜日は後2枠 空いております! 療育を考えているが,療育が何か分からないという方,お子さんに運動をして欲しいが,運動をする場所や時間がないという方は是非一度,児童発達支援・放課後等デイサービスLUMO(ルーモ)西宮夙川校に体験にお越しくださいませ! 気になったその時に行動が出来れば運動を始めるのは,いつからでも遅くありません。 西宮にある子ども運動教室LUMO夙川校では児童発達支援・放課後等デイサービスに携わり,運動療育で生活のお困りごとを減らしていきます。 下記の診断は運動療育で良くなっていきます! ・ADHD ・ASD ・DCDなど LUMO夙川校では パーソナル/セミパーソナルのプレミアムプランをご案内出来ます。 プロフェッショナルなスタッフが、その知識と経験を生かし、お子さまの課題や状況に合わせたオーダーメイドプランを提供致します! また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にご連絡下さい✨ LUMO(ルーモ)夙川校では 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください。 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ 🏳️‍🌈Instagramでも投稿しております。🏳️‍🌈 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth 🟥リタリコブログでも投稿しております🟥 https://h-navi.jp/support_facility/facilities/161486/blogs 🟩LINEの登録はこちらから🟩 <img src="https://qr-official.line.me/gs/M_913wksvf_GW.png?oat_content=qr">

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 夙川校/🌟時間割のご案内🌟
体験説明会
25/07/09 18:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1721-5338
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
38人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-5338

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。