こんにちは!てらぴぁぽけっと新富町教室です。
お子さんの成長を見守る中で、「座り方」が気になることはありませんか?
食事や遊びの時間などのふとした瞬間に、座面に足が上がっていたり、お尻を前にずらして座っていたりする姿を見かけることがあるかもしれません。
なぜ「良い座り方」を求められるのか
良い座り方には、たくさんのメリットがあります。
①背骨や骨盤が正しい位置に保たれ、身体の歪みを防ぎます。
②姿勢が安定していると、身体が疲れにくく、目の前の活動に集中しやすくなります。
③胸が開き、深い呼吸ができるようになります。
てらぴぁぽけっとで心がけていること
実際に教室でどんなことをしているのかをご紹介します。
1 お子様に合った椅子選び
教室には3種類の高さの椅子があり、毎回お子様に合った椅子を選んでいます。また、足台を使って調整することもあります。
2 遊びを通して楽しく筋力をつける
私たちが外界を認識し、適切に体を動かす上で非常に重要な感覚として「固有覚」と「前庭覚」というものがあります。
お子さんは、まだその感覚が出来上がっている途中なので、以下のようなことが起こります。
<固有覚が難しいお子さん>
・よく物にぶつかる。
・力の加減が難しく、物を乱暴に扱ってしまう。
・姿勢がすぐに崩れてしまう。
・じっとするのが苦手で、体をゆらしたり、足をぶらぶらさせたりする。
<前庭覚が難しいお子さん>
刺激を嫌がるタイプ
・ブランコや滑り台、回転遊具を嫌がる。
・頭が後ろに倒れるのを嫌がる。
・足が地面についていない状態を嫌がる。
刺激を求めるタイプ
・じっとしていることが苦手で動き回る。
・高いところや揺れる遊具から危険を顧みず飛び降りる。
教室では、お子さんが楽しく遊んで運動する中で固有覚と前庭覚への刺激を促せるように工夫しております。
トランポリンやトンネル、バランスボールや一本橋、回転椅子など、器具を使って遊具感覚で取り組んだり、粗大運動で指導員とコミュニケーションを取ったりしながら体幹や平衡感覚を鍛える遊びを行っています。
てらぴぁぽけっとでは、お子さん一人ひとりの発達段階や特性に合わせて、様々な支援を行っています。
遊びや運動を通して、楽しみながら身体の使い方を学び、自然と良い姿勢が身につくよう、セラピストがサポートさせていただきます。
気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。お子さんの健やかな成長を、一緒に見守っていきましょう!
お子さんの成長を見守る中で、「座り方」が気になることはありませんか?
食事や遊びの時間などのふとした瞬間に、座面に足が上がっていたり、お尻を前にずらして座っていたりする姿を見かけることがあるかもしれません。
なぜ「良い座り方」を求められるのか
良い座り方には、たくさんのメリットがあります。
①背骨や骨盤が正しい位置に保たれ、身体の歪みを防ぎます。
②姿勢が安定していると、身体が疲れにくく、目の前の活動に集中しやすくなります。
③胸が開き、深い呼吸ができるようになります。
てらぴぁぽけっとで心がけていること
実際に教室でどんなことをしているのかをご紹介します。
1 お子様に合った椅子選び
教室には3種類の高さの椅子があり、毎回お子様に合った椅子を選んでいます。また、足台を使って調整することもあります。
2 遊びを通して楽しく筋力をつける
私たちが外界を認識し、適切に体を動かす上で非常に重要な感覚として「固有覚」と「前庭覚」というものがあります。
お子さんは、まだその感覚が出来上がっている途中なので、以下のようなことが起こります。
<固有覚が難しいお子さん>
・よく物にぶつかる。
・力の加減が難しく、物を乱暴に扱ってしまう。
・姿勢がすぐに崩れてしまう。
・じっとするのが苦手で、体をゆらしたり、足をぶらぶらさせたりする。
<前庭覚が難しいお子さん>
刺激を嫌がるタイプ
・ブランコや滑り台、回転遊具を嫌がる。
・頭が後ろに倒れるのを嫌がる。
・足が地面についていない状態を嫌がる。
刺激を求めるタイプ
・じっとしていることが苦手で動き回る。
・高いところや揺れる遊具から危険を顧みず飛び降りる。
教室では、お子さんが楽しく遊んで運動する中で固有覚と前庭覚への刺激を促せるように工夫しております。
トランポリンやトンネル、バランスボールや一本橋、回転椅子など、器具を使って遊具感覚で取り組んだり、粗大運動で指導員とコミュニケーションを取ったりしながら体幹や平衡感覚を鍛える遊びを行っています。
てらぴぁぽけっとでは、お子さん一人ひとりの発達段階や特性に合わせて、様々な支援を行っています。
遊びや運動を通して、楽しみながら身体の使い方を学び、自然と良い姿勢が身につくよう、セラピストがサポートさせていただきます。
気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。お子さんの健やかな成長を、一緒に見守っていきましょう!