こんにちは!てらぴあぽけっと新富町教室です。
肌寒い日が増え、本格的な秋の深まりを感じる今日この頃。
新富町教室では、31日までハロウィンイベントを開催しております。
事前に職員やお子様で飾り付けたお部屋は、かぼちゃやおばけでいっぱい!
いらっしゃった際にぜひご覧ください。
お子様のいらっしゃる曜日やクールによって、行うプログラムは様々ですが、その一例をご紹介させていただきます。
<おばけの的あて>
狙いを定めて、ボールを当てる的あて。ハロウィンバージョンは魔女帽子を被ったおばけと三つ子の可愛いおばけです。
<ハロウィンバージョンの風船ペープサート>
色と物の認知を歌と絵で楽しく深めるペープサート。今回はおばけやかぼちゃの特別仕様です。
<おばけの絵本の読み聞かせ>
怖いけれど可愛いおばけの本を、年齢や発達段階に合わせて揃えております。
今回のブログに掲載されている写真は、土曜日のA~Cクールのお子様全員で作り上げたかぼちゃのちぎり絵です。周りの星は日曜日のBクールのお子様が飾りつけをしてくれました。
教室に飾ってありますので、大きな大迫力の作品をぜひご覧ください。
お子様たちが楽しく遊びながら、認知や運動機能を高め、そして社会性を培っていけるよう、尽力させていただきます。
気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
肌寒い日が増え、本格的な秋の深まりを感じる今日この頃。
新富町教室では、31日までハロウィンイベントを開催しております。
事前に職員やお子様で飾り付けたお部屋は、かぼちゃやおばけでいっぱい!
いらっしゃった際にぜひご覧ください。
お子様のいらっしゃる曜日やクールによって、行うプログラムは様々ですが、その一例をご紹介させていただきます。
<おばけの的あて>
狙いを定めて、ボールを当てる的あて。ハロウィンバージョンは魔女帽子を被ったおばけと三つ子の可愛いおばけです。
<ハロウィンバージョンの風船ペープサート>
色と物の認知を歌と絵で楽しく深めるペープサート。今回はおばけやかぼちゃの特別仕様です。
<おばけの絵本の読み聞かせ>
怖いけれど可愛いおばけの本を、年齢や発達段階に合わせて揃えております。
今回のブログに掲載されている写真は、土曜日のA~Cクールのお子様全員で作り上げたかぼちゃのちぎり絵です。周りの星は日曜日のBクールのお子様が飾りつけをしてくれました。
教室に飾ってありますので、大きな大迫力の作品をぜひご覧ください。
お子様たちが楽しく遊びながら、認知や運動機能を高め、そして社会性を培っていけるよう、尽力させていただきます。
気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。