こんにちは。
「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。
今回は粗大運動に使っている【トランポリン】の使い方をご紹介します♪
トランポリンは体幹やバランス感覚を鍛えることができ、イライラや不安を発散したいときの気分転換にも役立ちます。
個別療育で使うときには何回跳んだら椅子に戻って休憩をするというルールを決めたり、最後はあと何回でおしまいにするという約束をしたりして、子どもたちにルールを守って行動してもらいます。
また個別療育のあとにはおもちゃの時間があり、その時にトランポリンを使用する際はお友達との関わりの練習をしています!
最初にみんなで時間を決め、順番を守り、タイマーがなったら交代するというお約束です。
もっとやりたいときでも、また列の一番後ろに並んで順番を待ちます。
子どもたちはおもちゃの時間が終わるまで何回も楽しそうに跳んでいました!
年少さんから年長さんまで大人気なトランポリンです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他、お困りごとや利用・空きコマについての
ご質問などお気軽にお問合せください。
★★ 2026年度 新規利用者様 ★★
★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【連絡先】
児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST
TEL:0466-54-7951
※電話受付時間:平日 9:00~18:00
MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。
今回は粗大運動に使っている【トランポリン】の使い方をご紹介します♪
トランポリンは体幹やバランス感覚を鍛えることができ、イライラや不安を発散したいときの気分転換にも役立ちます。
個別療育で使うときには何回跳んだら椅子に戻って休憩をするというルールを決めたり、最後はあと何回でおしまいにするという約束をしたりして、子どもたちにルールを守って行動してもらいます。
また個別療育のあとにはおもちゃの時間があり、その時にトランポリンを使用する際はお友達との関わりの練習をしています!
最初にみんなで時間を決め、順番を守り、タイマーがなったら交代するというお約束です。
もっとやりたいときでも、また列の一番後ろに並んで順番を待ちます。
子どもたちはおもちゃの時間が終わるまで何回も楽しそうに跳んでいました!
年少さんから年長さんまで大人気なトランポリンです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他、お困りごとや利用・空きコマについての
ご質問などお気軽にお問合せください。
★★ 2026年度 新規利用者様 ★★
★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【連絡先】
児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST
TEL:0466-54-7951
※電話受付時間:平日 9:00~18:00
MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・