児童発達支援事業所

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSSTのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3208
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(79件)
NEW

タングラムで試行錯誤してみよう♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は【タングラム】についてご紹介します♪ タングラムとは正方形を7つに分けたパズルで、その7つの異なる形を使って他の図形を組み立てるおもちゃです。 クロッカでは見本のイラストを見ながら子どもたちに同じ形を作ってもらいます。 見本は同じ大きさで作っているので、実際に見本と重ね合わせながら作ることもできます。 最初は2ピースの「木」や「蝶々」などから始め、どんどんレベルアップしていくと6ピースの「ダイヤモンド」に挑戦してくれる子もいます! タングラムでは子どもたちの想像力や試行錯誤する力、図形感覚をねらいとしています。 発達に合わせて見本のレベルを変えたり、口頭指示だけで作ってもらったりなどやり方を変えながら個別療育を行っています♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについての ご質問などお気軽にお問合せください。   ★★ 2026年度 新規利用者様 ★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/タングラムで試行錯誤してみよう♪
教室の毎日
25/09/12 09:27 公開

イヌを作ってくれました♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今日の療育の様子を一部お伝えします♪ 今日は年長さんの子と【交換折り紙】を行いました! ルールは相手が決めたものを作って最後にプレゼントするというものです。 自分の折りたいものを相手に作ってもらう、相手が欲しいものを作ってあげることがねらいです。 何を作るか選んでいる時には、「待っててね」と自分から相手に伝えることができていました。 指導員は「イヌのかお」を選んでお願いすると、とても上手に作ってくれましたよ! まつげも描いてくれて女の子のイヌだそうです🐶💗 相手にプレゼントする分が作り終わったら、自分の好きなものを作る時間にしました♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについての ご質問などお気軽にお問合せください。   ★★ 2026年度 新規利用者様 ★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL:0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/イヌを作ってくれました♪
教室の毎日
25/09/10 12:49 公開

ポップホース♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は療育に使用している【ポップホース】についてご紹介します♪ ポップホースとは、伸び縮みするプラスチックの筒のおもちゃです。 伸び縮みするときの音を楽しんだり、複数個繋いでいろんな形を作ったりして遊びます。 このおもちゃは指先を使うので手指操作の練習になります。 また、音も楽しむことができるため子どもたちの様々な感覚を刺激することができます! まるく繋いで電車ごっこをしたり、輪っかにしたものを子どもたちの腕や脚につけてあげることで関わりながら一緒に遊ぶこともできますよ♪ 勢いよく伸ばす動作は子どもたちのストレス解消にもなるので、気になった方はぜひ試してみてください! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについての ご質問などお気軽にお問合せください。   ★★ 2026年度 新規利用者様 ★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/ポップホース♪
教室の毎日
25/09/08 09:39 公開

バランスボールを使った療育♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は【バランスボール】についてご紹介します♪ バランスボールは運動が好きな子どもだけではなく、運動が苦手な子どもにも療育として使用することができます。 様々な使い方があり立ったり座ったりするだけではなく、うつ伏せに乗ったり上でジャンプをすることもできます! (怪我をしないように大人が補助をしてあげてください☺) また、バランスボールを叩いたり押したりする動作も指先や力加減をコントロールする練習になります。 クロッカでは目の前にキャラクターやおばけの壁(段ボール)を用意して、バランスボールを一緒に転がしながら倒すというプログラムも療育の中に取り入れています! これらは体幹を鍛えたり感覚統合の発達を促すねらいがあります。 おうちにバランスボールがある方はぜひ真似をしてみてくださいね♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについての ご質問などお気軽にお問合せください。   ★★ 2026年度 新規利用者様 ★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/バランスボールを使った療育♪
教室の毎日
25/09/05 13:36 公開

情報整理の練習♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は【きくきくパネル】についてご紹介します♪ きくきくパネルとは、縦軸が「色」横軸が「もの」で統一されたマトリクス表を使って指導員が出した指示通りにカードを並べてもらうゲームです。 最初は簡単な指示から出していきます。 例えば「青いゾウさんが赤いリンゴを食べているよ」という指示だと、子どもには「青いゾウさん」のカードと「赤いリンゴ」のカードの2枚をとってもらいます。 2枚がクリアできたら次は3枚の指示に挑戦です。 「青いゾウさんが黄色い電車に乗って赤いリンゴを買いに行きました」など色々な言い回しで指示を出していきます。 子どもたちは”リンゴ=赤”のイメージがあると思いますが、そのイメージにとらわれずにしっかりと指示を聞けているか確かめることができます。 このゲームのポイントは、指示を聞き終わってから手を動かすことです! 子どもたちには指示を聞いている間待つ練習をしてもらうことで、長文指示という複数の情報を頭の中で整理してもらいます。 マトリクス表は100均の材料で簡単に作ることができるため、ご家庭でもぜひチャレンジしてみてください♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについての ご質問などお気軽にお問合せください。   ★★ 2026年度 新規利用者様 ★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/情報整理の練習♪
教室の毎日
25/09/03 09:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3208
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-3208

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。