児童発達支援事業所

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSSTのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3208
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(57件)

カードヒントゲーム♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は【カードを使ったゲーム】についてご紹介します♪ クロッカでは食べ物・動物・乗り物・道具のカードを使って療育をしています。 「これなーんだ?」とカードを見せて子どもたちに名詞を答えてもらったり、ヒントだけ出して子どもたちにカードを選んでもらったりします。 ヒントを出すときのポイントは、「赤い」「まるい」「大きい」など簡潔に3つくらいで伝えることです! ヒントが長すぎたり多すぎたりすると子どもたちも混乱してしまいます。 また、同じカードを使って違う方法で療育を行うこともできます! 〇カードを隠してヒントだけを伝えることでイメージ力を鍛えます。 〇子どもたちにヒントを出してもらうことで相手に説明する練習をします。 〇道具のカードでは使い方をジェスチャーで伝えてもらう方法もあります。 多様な使い方ができるカードゲーム、もしお家にあったら参考にしてみてください♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/カードヒントゲーム♪
教室の毎日
25/06/30 14:03 公開

七夕の短冊が飾られています♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は交流ホールの様子についてご紹介します♪ 来月の7月7日は七夕ですね✨ クロッカFujisawaSSTがある施設内の交流ホールに、七夕の笹の葉が飾られました。 横には短冊が置いてあり、誰でもお願い事を書くことができます。 また、行事によって毎回変わる顔はめパズルも彦星と織姫バージョンになりました💗 2人の間にかかる天の川がとても素敵ですね。 今年の七夕はみなさん何をお願いしますか? 当日、空に綺麗な天の川が見れるといいですね♪ 晴れますように!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。    ★★2025年度新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/七夕の短冊が飾られています♪
その他のイベント
25/06/25 17:57 公開

ジャンプの練習♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は【ジャンプの練習】をご紹介します♪ クロッカでは机に向かう学習だけではなく、運動など体を動かす療育も取り入れています。 画像のジャンプ台を使用して、足を上げて跨ぐ練習やジャンプをする練習をします。 複数並べることで等間隔に跳ぶこともでき、タイミングが掴みにくいお子さんや体幹が弱いお子さんも練習を重ねることができます! 他にもストーンと呼ばれる大小の足場や一本橋などを組み合わせてサーキットをつくることもあります♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/ジャンプの練習♪
教室の毎日
25/06/23 11:30 公開

学研の本を使用した療育♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は【プリント学習】についてご紹介します♪ クロッカでは学研のドリルやワーク、絵本などを使用して療育を行っています。 毎月最新号の学研の絵本を使用できることや、間違い探しからひらがなの練習まで様々な種類の学研のドリルを使用して療育をできることがクロッカの強みです☆ プリント学習では文字を書く以外にもたくさんのねらいがあります! ・鉛筆を正しく持つ ・姿勢を保つ ・ハサミで切る ・のりで貼る ・シールを貼る そのときのねらいに合わせて適切なプリントを選び、療育を行っています。 終わったプリントはフィードバックの際に保護者様にも見てもらい、「できたこと」を一緒に確認しています。 子どもたちも自分で頑張った達成感があり、「これあとからママに見せる!」と嬉しそうにプリントを持ち帰っています♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/学研の本を使用した療育♪
教室の毎日
25/06/19 14:32 公開

おにぎり屋さん♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は【おにぎり屋さん】をご紹介します♪ やり方は簡単です。 お客さんと店員さんに分かれておにぎり屋さんごっこをします。 お客さんは自分の好きなおにぎりの具を選び、店員さんはおにぎりの裏にマジックテープがついているのでそこに具を貼り付けてお客さんに渡します。 コインに見立てたおもちゃを用意してお金を払う動作も加えるとさらに本格的です。 この療育のポイントは、積極的にやりとりをすることです! コミュニケーションをたくさんとり、イメージ力も膨らませることができるように支援します。一通り終わったら役割交代するのもおすすめです♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/おにぎり屋さん♪
教室の毎日
25/06/13 09:40 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3208
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-3208

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。