こんにちは。
「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。
今回は【カードを使ったゲーム】についてご紹介します♪
クロッカでは食べ物・動物・乗り物・道具のカードを使って療育をしています。
「これなーんだ?」とカードを見せて子どもたちに名詞を答えてもらったり、ヒントだけ出して子どもたちにカードを選んでもらったりします。
ヒントを出すときのポイントは、「赤い」「まるい」「大きい」など簡潔に3つくらいで伝えることです!
ヒントが長すぎたり多すぎたりすると子どもたちも混乱してしまいます。
また、同じカードを使って違う方法で療育を行うこともできます!
〇カードを隠してヒントだけを伝えることでイメージ力を鍛えます。
〇子どもたちにヒントを出してもらうことで相手に説明する練習をします。
〇道具のカードでは使い方をジェスチャーで伝えてもらう方法もあります。
多様な使い方ができるカードゲーム、もしお家にあったら参考にしてみてください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど
ご質問などお気軽にお問合せください。
★★2025年度新規利用者様★★
★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
【連絡先】
児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST
TEL : 0466-54-7951
※電話受付時間:平日 9:00~18:00
MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
カードヒントゲーム♪
教室の毎日
25/06/30 14:03
