こんにちは。
「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。
今回は療育の中に取り入れている制作の様子をご紹介します♪
10月31日はハロウィンということで、季節の制作では〈ハロウィンステッキ〉を作りました🎃
集団療育の中にも制作を取り入れ、みんなでペンの貸し借りなどをすることがありますが、個別療育の中でも手指操作などのねらいで制作を行っています。
このハロウィンステッキは全て折り紙で作りました!
子どもたちには折り紙を端からくるくる丸めて棒を作ってもらいます。
この丸めるという手指操作は微細運動が苦手な子にオススメです。
そのあとはオレンジの折り紙でかぼちゃを作り、ペンで顔を描いてもらいます。
見本を見ながら真似して描いてくれる子やオリジナルの模様をつけてくれる子もいました!
最後は、テープでかぼちゃを棒に貼り付けたら完成です!
このテープを切って貼るという作業も慣れない子は苦戦していましたが最後まで頑張ってくれました。
完成後は魔法かけごっこなど色んな遊び方を楽しんでいる子どもたちでした♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他、お困りごとや利用・空きコマについての
ご質問などお気軽にお問合せください。
★★ 2026年度 新規利用者様 ★★
★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【連絡先】
児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST
TEL:0466-54-7951
※電話受付時間:平日 9:00~18:00
MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。
今回は療育の中に取り入れている制作の様子をご紹介します♪
10月31日はハロウィンということで、季節の制作では〈ハロウィンステッキ〉を作りました🎃
集団療育の中にも制作を取り入れ、みんなでペンの貸し借りなどをすることがありますが、個別療育の中でも手指操作などのねらいで制作を行っています。
このハロウィンステッキは全て折り紙で作りました!
子どもたちには折り紙を端からくるくる丸めて棒を作ってもらいます。
この丸めるという手指操作は微細運動が苦手な子にオススメです。
そのあとはオレンジの折り紙でかぼちゃを作り、ペンで顔を描いてもらいます。
見本を見ながら真似して描いてくれる子やオリジナルの模様をつけてくれる子もいました!
最後は、テープでかぼちゃを棒に貼り付けたら完成です!
このテープを切って貼るという作業も慣れない子は苦戦していましたが最後まで頑張ってくれました。
完成後は魔法かけごっこなど色んな遊び方を楽しんでいる子どもたちでした♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他、お困りごとや利用・空きコマについての
ご質問などお気軽にお問合せください。
★★ 2026年度 新規利用者様 ★★
★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【連絡先】
児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST
TEL:0466-54-7951
※電話受付時間:平日 9:00~18:00
MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・